政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*09:04JST NYの視点:FED調査:市場も米経済の弱さは一時的との見方
米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)を28-29日の2日間にわたり開催している。今回の会合では金融政策の変更は予想されていない。イエレンFRB議長の会見や四半期ごとの連邦準備制度理事会(FRB)スタッフの予測の発表も予定されていない。しかし、6月会合の利上げの可能性を含め利上げのタイミングを見極める上で、声明の中で景気判断や見通しに焦点が集まる。景気判断または見通しが下方修正された場合、また、ドル高による景気への影響に対する懸念が強まった場合、ドル売りに拍車をかける。
ドル高や悪天候の影響で第1四半期の経済指標は軒並み予想を下振れた。米商務省が発表した3月の耐久財受注は1-3月期の国内総生産(GDP)が下方修正される可能性を示唆している。ほとんどのFRB高官は天候が改善する4-6月期の米国経済では大幅に成長ペースが加速すると期待している。しかし、一部出始めた4月の経済指標は製造業を含め引き続き冴えない。米民間調査機関コンファレンスボードが発表した4月の消費者信頼感指数は上昇予想に反し年初来で最低となった。今後の経済指標で1-3月期の経済の成長低迷が一時的か、実際の経済の弱さを示唆しているかどうかを判断していくことになる。
FOMCを控えて経済専門局であるCNBCが実施した世論調査で、エコノミスト、マネーマネジャーなど38名の回答者の3分の2が現在の経済の低迷が一時的だと見ており、第2、第3四半期に成長ペースが加速すると期待していることが明らかになった。「経済は弱い」と見ている市場関係者はわずか3%。また、米国経済がリセッション(景気後退)に陥る確率は14.7%と、前回調査の16.4%から低下した。国内総生産(GDP)の見通しは平均で、2015年2.7%成長、2016年2.81%予想で、前回3月の調査からほぼかわらず。回答者の84%が年内の利上げを予想しているものの、平均では10月。3月調査の8月から2ヶ月先送りされた。ただ、長期の見通しではFOMCの見通しを下回る。政策金利であるFF金利誘導目標の2016年末の市場の見通しは1.46%と連邦公開市場委員会(FOMC)の予測を40ベーシスポイント下回った。また、市場はFOMCが利上げを終了する水準を2.85%と見ており、FOMCスタッフ予測の3.75%を大幅に下回った。…
『ダークナイト』シリーズや『インセプション』(2010)で知られる巨匠クリストファー・ノーラン監督が、最近のお気に入りの映画や自身の映画で気に入っているシーンについて語った。
現地時間15日にニューヨークで開幕した「トライベッカ映画祭」。トークイベントに参加したノーラン監督は、弱冠30歳の新人監督デイミアン・チャゼルが制作費約3億円で作り上げた『セッション』(現在公開中)が最近のお気に入りだと明かした。「昨年だと『セッション』は本当に気に入ったよ。信じられないほど素晴らしい作品だった。緻密に作られていることがわかって、嫉妬するような作品だったよ」。
また、自身の映画で気に入っているシーンは、『ダークナイトライジング』(12)のオープニングシーンとのこと。悪役のベインが飛行機をハイジャックして、空から飛び降りるこのシーンは、スコットランドで2日間をかけて撮影された。クルーが実際に飛行機から飛び降りるなど、リアルな映像美にこだわるノーラン監督らしい方法で行われ、完成したシーンは臨場感のある壮大な映像に仕上がっている。
【ハリウッドニュース編集部】
コピーライターとは、言葉で多くの人とコミュニケーションをとる仕事。であれば、コミュニケーションの第一人者ではないかという観点から、仕事で心がけていることを伺っていくのがこの連載。今回は、ルミネの広告で女心を表し多くの人の心をつかんだ、博報堂 尾形真理子さんにお話を伺った。
メディアが違っても、仕事の考え方は同じ
尾形真理子さん
博報堂 クリエイティブデザイン局 コピーライター。ルミネ「わたしらしくをあたらしく」、資生堂インテグレート「ラブリーに生きろ♥」など、多くのコピーで人々の心をつかむ。また、広告業務の他に小説、コラムや歌詞も手がける。2015年より、博報堂の発行する季刊誌『広告』の編集長も兼任。
――尾形さんは歌詞や小説も手掛けていますが、コピーとの違いはありますか?
媒体が違うので、そういう意味での違いはあります。歌詞とコピーはまったく違う、小説とコピーもまったく違う。でも共通してるのはやっぱり人に伝えるときの意識で、相手がどう反応するのか、相手がどう思うのかを考える点では同じです。
――例えば最近だと、V6のシングルの歌詞もありますね
ファンには女性が多いですし、女性が言って欲しいことをV6に歌ってもらおうと思って作りました。あの歌詞のような思いを男性は絶対に口にしないだろうし、考えたこともないかもしれません(笑)。だけど、女性が欲しい言葉を男性に歌ってもらったら、一方的な「俺の歌」ではない失恋の歌になるんじゃないかな、と思ったんですよね。
V6というメディアがあって、ファンというお客さんがあって、そういった意味では思考回路は同じなんです。
――それはとても意外でした
余談ですが、タイトルの「君が思い出す僕は君を愛していただろうか」を、ファンの方が「だろうか」と略しているらしいと聞いて、センスあるなあと感動しました(笑)。「きみきみ」「きみおも」などの候補があったけど、最終的に「だろうか」に落ち着いたなんて、TwitterなどのSNS文化だな、と思いましたね。
『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』(幻冬舎文庫)
雑誌とコピーの違い
――博報堂さんが出している雑誌『広告』の編集長にも就任されましたが、そちらはいかがですか?
コピーライターの仕事は、”核”をつくる仕事です。たとえばルミネであれば、「わたしらしくをあたらしく」という核があれば、周りに色々なものがついてくる。資生堂のインテグレートであれば「ラブリーに生きろ♥」です。そういった作り方をしているのですが、雑誌は、核を浮き彫りにする「輪郭線を引く」という意識に近いように思います。その輪郭線となるものを集めて、つくっている感じです。
――核と輪郭線の違いはどこにあるのでしょうか
コピーライターの仕事は、価値を作るいちばん強い言葉があればそれでいい、その他は全部はいらない、というものです。雑誌に関しては、「これだけしかない」というものをなるべく作らないでいたいなと思うから、すごく抽象的なテーマになっています。核を作る仕事では、「水色の自己主張」といった、ふんわりとした輪郭線にはなりません。
――これでふんわりとしているのかと、驚きました。世の中にはもっとふんわりしているものがたくさんあるような……
だとしたらやっぱり、広告のコピーの方が、よりはっきり削ぎ落とされているんだと思います。
雑誌『広告』397号。テーマは「水色の自己主張」
ルミネ2014年秋「運命を狂わすほどの恋を、女は忘れられる。」
うまくいかないときに”多様性”が生きる
――雑誌「広告」のリニューアル号の特集「水色の自己主張」というテーマについてお聞かせください
「水色の自己主張」というテーマは、多様性というか、みんなが思ってるけど「そうじゃないかもしれないこと」を見てみたかったんです。うまくいっているときは、大抵ひとつの能力や長所にひっぱられて成長できるのですが、どうにもこうにもうまくいかないときに、ゼロに戻してくれるのは多様性なのではないかと思いまして。声高に叫ばれる主張だけでなく、小さな主張に耳を傾けてみたら、今までにない価値観が自分の中で生まれてくるような。
人は、ひとつの理由だけで折れるわけじゃなくて、風邪を引いてて、仕事でも怒られて、帰り道で転んだ、みたいな。3つくらいの理由でもう明日会社行きたくないと思うでしょう。そのときに色々なことでリカバーできた経験に支えられているような気がします。
――そういった、経験から生まれた考えを試せる場にもなっているんですか?
そうですね。いずれその経験が、コピーにも戻ってくるんだと思います。『広告』の編集長を特にやりたいと思っていたわけではなかったけれど、乗ってみると学ぶことがあります。
――今後の予定はいかがですか?
4月19日に「3cmのいたずら心」という特集テーマで最新号が発売されました。全部がいたずらってことではなくて、一部いたずらがあることで、全体が変わってくる、全体を変える力のあるいたずら心という意味なんです。非常に抽象的で、編集部員から散々わからないと言われながらもできあがりました(笑)。
古今東西のいたずら心をピックアップした特集企画となっています。どうか手に取ってご一読いただければ嬉しいです。
――ありがとうございました
雑誌『広告』最新号の特集テーマは「3cmのいたずら心」
『広告』
1948年創刊。博報堂の社員が中心となって編集制作を担当している。397号~404号の編集長として尾形真理子さんが就任し、「なぜか愛せる人々」をテーマに展開している。現在発売中の398号では特集テーマとして「3cmのいたずら心」を掲げている。インフォメーションサイトはこちら。
5月5日はこどもの日。端午の節句として、男の子の健やかな成長を願う日だ。初節句ならお祝いに、子どもが喜びそうなおもちゃを贈りたいものだけど、どんなものを贈ったらよいか、子どもの親にも喜んでほしいし……と、頭を悩ませるもの。
そんなとき、子どもにとっての遊びと学びを兼ねた知育玩具がおすすめだ。そこで、おもちゃのプロである日本トイザらスの広報担当の方に、今おすすめの知育玩具をコメントとともに教えてもらった。
■イマジナリウム 木製N700系新幹線トレインセット(3歳~)6478円
【画像1】イマジナリウム 木製N700系新幹線トレインセット(画像提供:日本トイザらス)
鉄道大好きな男の子にはウケること間違いなし! 木製なのも好感度高し。
「レールや車など、遊べるパーツがたくさん入ったバリュー感のあるセット。遊びながら想像力を養えます」
■イマジナリウム デラックス アクティビティ ボックス(18カ月~)6478円
【画像2】イマジナリウム デラックス アクティビティ ボックス(画像提供:日本トイザらス)
ギア回しやビーズコースターなど、魅力的な遊びがこれひとつで楽しめる。
「好奇心を刺激する遊びが5種類。にぎる、つまむ、めくる、動かすといった手や指先の細かい動きを、自然と身につけることができますよ」
■イマジナリウム 木製ビー玉ころがし つみきセット(3歳~)5398円
【画像3】イマジナリウム 木製ビー玉ころがし つみきセット(画像提供:日本トイザらス)
あの子ども向け人気番組の定番コーナーのような遊びを、リアルで体験できそう!
「つみきを自由に組み立て、ビー玉を転がして遊ぶことで、創造力の向上が期待できます」
■ブルーイン 2in1ライド オン ウォーカー(9カ月~)6478円
【画像4】ブルーイン 2in1ライド オン ウォーカー(画像提供:日本トイザらス)
押してよし、乗ってよし。子どもの成長に合わせて活躍!
「1台2役でベビーウォーカーがライドオンにチェンジ! 押したり、回したり、ひねったり、ゆかいな指遊びもいっぱい」
■ブルーイン みんなでこうえんであそぼ!(12カ月~)4858円
【画像5】ブルーイン みんなでこうえんであそぼ!(画像提供:日本トイザらス)
遊びが盛りだくさんのテーブル型おもちゃ。
「8種類の遊びが詰まったプレイテーブルで、いろいろな音と光が楽しめます。シーソー、サウンド絵本、ドレミファキーボードなどがつき、聴覚だけでなく、触覚でも飽きずに遊べます。…
【ラスベガス共同】日立製作所の中西宏明会長兼最高経営責任者(CEO)は28日、米国とカナダ、メキシコの北米事業の年間売上高を将来的に2兆円へとほぼ倍増させる方針を明らかにした。目標時期は明示しなかった。訪問先の米ラスベガスで、共同通信などのインタビューに答えた。
日立は2016年3月期に北米事業で売上高1兆円を目指しており、今後もグローバル化を加速させる戦略だ。16年に発表する17年3月期以降の次期中期経営計画でも、北米事業を柱と位置付ける。