政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
楽天のドラフト1位・安楽智大投手(18)が、12日の春季教育リーグ・ヤクルト戦(戸田)で実戦初登板を果たしました。
ゴールデンルーキーの“デビュー戦”には、前日に急きょ「パ・リーグTV」「ニコニコ動画」「YouTube」での生中継が決まるなど注目度は大。ネット中継で力投を見守った方も、多いのではないでしょうか。
舞台裏では知られざる苦闘がありました。戸田球場のスコアボードは昔ながらの手動。球速表示もありません。注目ルーキーの“プロ第1球”が「球速不明」ではガッカリもいいところ。そんなピンチに、楽天の2年目左腕、相原和友投手(25)が立ち上がってくれました。
6回からスピードガンを抱えてネット裏にスタンバイ。8回から安楽の熱投の球速と球種をチェックしてくれました。各紙に出ている「最速146キロ」は相原投手が教えてくれたものです。
「ヤバイ! 数字が出ない」「バッテリー切れそう…」。悪戦苦闘しつつ大仕事をやり遂げてくれた左腕に関係者が「アイツはいいスコアラーになるよ」と妙な感心をしていたのは、また別の話です。 (運動部・片岡将)2015/3/14 16:56 更新