政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
テニスのマスターズ大会「BNPパリバ・オープン」第8日は18日(日本時間19日)、米カリフォルニア州インディアンウェルズで行われ、男子シングルス第5シードで世界ランキング5位の錦織圭(25、日清食品)は4回戦で世界12位のフェリシアノ・ロペス(33、スペイン)に4-6、6-7でストレート負けを喫し、今大会初のベスト8を逃した。第2セットに逆襲して粘ったが、ロペスの強烈なサーブとベテランらしい試合運びに押し切られた。
過去の対戦は錦織の3勝2敗。ロペスは高い打点からのサーブを武器とするサウスポーで、スライスやムーンボール(山なりの球)などの多彩なストロークも盛り込まれて、錦織は攻撃力を封じ込められた。
互いにサービスをキープし、4-5で迎えた第1セットの第10ゲームが流れを決めた。錦織はサーブから積極的に前に出たがボレーに失敗。この試合初のブレークを許し、このセットを落とした。
第2セットも先にブレークを許し、1-4とリードを許す重苦しい展開。ここで錦織は反撃をみせ、積極的にストロークで攻めて第7ゲームで相手のサーブを初ブレーク。タイブレークに持ち込む粘りで会場を沸かせたが、肝心な場面でフォアの強打にミスが出て、2-7で落とした。
錦織は最後まで苦手とする球足の遅いハードコートにバウンドを合わせられず、ロペスの強烈なサーブにも対応出来なかった。結局、焦った攻めでミスを連発した。
うなだれながらコートを去った錦織は「相手はいいサーブを打って来た。決して悪いテニスではなかったが第1セットの後半、1つだけ悪いゲームがあったのが響いた」。
苦手な大会で、苦手な展開に持ち込まれての惜敗だった。次は25日開幕のマイアミ・オープン(米フロリダ州マイアミ)に出場する。2015/3/19 16:56 更新