政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女性視点の産学共同商品開発プロジェクト「MIRAI図」の最終案公開
総合不動産会社のリストおよびリストグループは、昭和女子大学および住宅関連企業5社と実施してきた、女性主体の商品開発プロジェクト「MIRAI図(みらいず)」の最終案を発表した。
同プロジェクトは、さまざまな社会変化によりライフスタイルが多様化しているという認識のもと「女性の視点から見たこれからの暮らし」をテーマにスタートしたもの。3つに分かれたユニットが、それぞれ子育てワーキングマザーのための「住まい」、「暮らし」、「コミュニティ」を考慮したモノ・コト・サービスの開発を行い、2014年8月の第1回公開プレゼンテーション、2014年9~12月の商品開発パッケージングを経て、今回の最終プレゼンテーションを行った。
発表されたプランは、ワーキングマザーのため住民同士を“開いて、つなぐ”マンション「スマイルハウス」、簡単にカスタマイズできるさまざまなパーツで新居に愛着をもたらす戸建住宅「La Seek」、忙しい共働き夫婦が楽に暮らすことをテーマにした戸建て街区「Rakurasu Town」の3つ。「スマイルハウス」は、住戸と共用廊下の間に土間を、住戸内には開閉自由な開放空間を設けることで、住民同士で「開いて、つなぐ」ことを実現するなど、住民同士や周辺地域とのつながりをつくることを意識している。
また、昨今のDIYブームを取り入れた「La Seek」は、建売住宅の着工から引き渡しまでの約5か月の工期に影響がないよう、完成後にカスタマイズを行う工程を採用。「Rakurasu Town」は、マンションの運営方法を戸建て街区に取り込む構想や、雨でも洗濯物が干せるサンルームといった家事のしやすさ・動線への配慮など、「街の仕組み」と「住戸内」2つの面で工夫を取り入れることにより、共働き夫婦の孤独感を解消したり、新たな趣味や楽しみが生まれることを目指している。
なお、いずれのプランも商品化が予定されており、「スマイルハウス」は該当する物件が決まればすぐにでも採用される見込み。「La Seek」は早ければ2015年内、遅くとも2016年には商品化、「Rakurasu Town」は、2016年に予定している横浜市内の開発現場にて、要素を抜き出して導入することが検討されているという。詳細な内容は、同社公式ホームページで見ることができる。
本記事は「マイナビ賃貸」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
米国の家具メーカー、ハーマンミラーの日本法人であるハーマンミラージャパンは3月5日より、「カペリスツール(Capelli Stool)」の販売を開始する。
「カペリスツール」(7万円・税別)
手からインスピレーションを得てデザインされたスツール
同商品は、米国のボストンに拠点を置くデザイナー、キャロル・キャタラーノ(Carol Catalano)がデザインしたスツール。キャタラーノは、指を組み合わせていた自分の両手からインスピレーションを得て、「カペリスツール」をデザインした。
2つの成型プライウッドを組み合わせた構造で、組み合わされたスリット部分が留め具の役割を果たし、スツールをしっかりと固定する。組み合わせるためのツールは不要で、使わない時は、取り外して重ねて収納することが可能となる。座り心地が良く、独創的で優雅な構造を持つ同商品は、部屋に置いて眺めるだけでも美しい逸品となっているという。
ダークカラーとライトカラーのハードウッドの積層合板で、表面はライトアッシュ。価格は7万円(税別)。サイズは、W394xD334xH432mm。1999年、旭川国際家具コンペティションにて銀賞を受賞している。
「ECのミカタ」は26日、「新生活」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は2月13日~16日、対象は3月~4月に引っ越しをしたことがあり、新生活を始める際に家具や家電の買い替えなどで合計10,000円以上の買い物をしたことのある男女400人。
引っ越しでつい買ってしまうものは?
「引っ越しをした際、新生活に向けた買い物を始めたタイミングはいつか」という問いには、「引っ越しをする1カ月以上前」が33.8%で1位、2位は「引っ越しをした後」(25.3%)、3位「引っ越しをする2週間以上前」(13.3%)という結果となった。
「引っ越しをした際、新生活に向けた買い物を始めたタイミングはいつか」
「新生活に向けた買い物で使った合計金額」では、35.5%が「5万円~10万円」と回答、僅差で「1万円~5万円」(35.3%)が続く。「20万円以上」は全体の約1割となった。
「引っ越しをした際、つい新生活と関係ないものまで買ってしまったことはあるか」という質問には、42.2%が「ある」と回答。具体的には「本やCD・DVD」「日用消耗品」「服飾品」があげられた。
「引っ越しをした際、一番お金をかけたもの」では、「家電製品」(53.0%)、「家具」(23.0%)、「寝具類」(6.0%)という結果になった。
パナソニックは、エアコンや台所の掃除、網戸の張り替えなど家庭のやや面倒な作業を代行する事業に乗り出す。
2月中旬に全額出資の子会社を設立し、1日につき数千円~30万円前後で作業を請け負う。
パナソニックは住宅関連ビジネスを主力事業に位置付けている。こうした家庭の作業代行は競合が少なく、成長が見込めると判断した。当面は首都圏の住宅地で展開し、2017年度以降に関西など他地域にも広げる。18年度には全国190か所に拡大し、売上高310億円を目指す。
照明器具の交換や水漏れの修理、コンセントの増設などの細かな作業から、ウッドデッキ設置などの簡易リフォームまで対応する。
すでに東京都の町田市と杉並区のそれぞれ一部地域などで「プロイエ」の名称で試験的にサービスを始めている。エアコン掃除(税抜き9500円)や、浴室など水回りの高圧洗浄(同1万2500円)、ウッドデッキの設置(同32万円)など約100種類のサービスがある。
容量2リットルのタイプで1600円税抜き。
マルグレーテボウルは、デンマーク生まれのキッチンブランド「ロスティ(現・ロスティ メパル)」が1954年、メラミン樹脂を使って開発。赤や白など定番の10色のカラーバリエーションと機能的なデザインで、長く愛されている。問い合わせは、輸入元「スペースジョイ」(03・5434・7881)へ。