政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「どうしたらイノベーションを起こせるんですか?」このような質問を受けることが多々ある。しかしイノベーションというものは一朝一夕で起こせるものでもなければ、ある日突然脳裏に閃くものでもない。
現在シリコンバレーで成功しているスタートアップはしっかりとユーザーのニーズや市場規模、プロダクトの価値を見極めながら成功を手にしているのである。ではそもそもなぜイノベーションが重要なのだろうか?
今回の記事は弊社CEOが第7回btraxオンラインセミナー「アイディエーションとイバリエーション」にて話した内容である。
関連記事: 日本でイノベーションが生まれにくいと思った3つのポイント
イノベーションの重要性
Innovation distinguishes between a leader and a follower
イノベーションを起こしたものが業界の先駆者となり、それ以外は後追いになるだろう。- David Ogilvy
これは大手広告代理店Ogilvy & Matherの創設者David Ogilvyの言葉を借りると、イノベーションを最初に起こした者こそが先駆者になりその業界や市場を引っ張っていく。
簡単な例としてiPhoneを取り上げると、Apple創業者であるスティーブ・ジョブスは電話とコンピュータ、音楽プレーヤーを組み合わせた破壊的イノベーションによってiPhoneを作り上げ、初代iPhone発売時から現在まで、Androidの追撃に遭いながらも業界の先駆者として不動の位置を確立している。
IDEOのイノベーション創出メソッド
以下の図はサンフランシスコ有数のデザインコンサルティング会社であるIDEOが提唱するメソッドである。このメソッドによると、イノベーションはDesirability(有用性)、Viabilty(ビジネスの妥当性)、Feasibility(技術済的実現性)の3つが交わる点で実現する。
日本の会社が新規事業を始める際に多く見られがちなのは、既存のビジネス範囲を中心に、実現しやすいものばかりを考えてしまい、本当にその商品が有用であるかどうかを見失ってしまうことがある。そうした有用性を見失わないためにもユーザー中心にサービス開発をリーン型に進めるデザイン思考が時に必要ではないかと考えられている。
btraxのメソッド
一方でIDEOと同様にサンフランシスコに本社を持つbtraxではデザイン(Design)、テクノロジー(Technology)、ビジネスモデル(Business)の3つの柱からイノベーションが生まれると考えており、そのメソッドを元に新しいビジネスモデル、プロダクト、そしてサービス開発を行っている。…