バレンシアガ tシャツ バイマバレンシアガ tシャツ 偽バレンシアガ tシャツ アウトレット 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン シンデレラをピックアップ

政治そのほか速

身体も売っていたと判明! 遊女から派生した存在「芸者」は遊女の商売敵だった

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

身体も売っていたと判明! 遊女から派生した存在「芸者」は遊女の商売敵だった

 身体も売っていたと判明! 遊女から派生した存在「芸者」は遊女の商売敵だった

 フジヤマ、ハラキリ、スシ、ゲイシャ。この手のフレーズに必ず含まれ、伝統的日本女性のシンボルなのが、芸者ではないでしょうか。しかし、その芸者の成り立ちってご存じですか? すくなくとも江戸の吉原での芸者とは江戸時代中期ごろ、遊女から派生した存在なんですね。それ以前(江戸時代前期)の吉原の遊女たちは賢く芸事にも堪能で、まるでお姫様か、今でいう女性芸能人みたいな存在だったというお話はこれまでもしてきました。
 
 また、当時は吉原にも「太夫(たゆう)」という最高ランクの遊女がおりました。この太夫たちがお客と会う時のお座敷を優雅で格式高い雰囲気にするために、江戸では「格子(こうし)」、京都や大坂では「天神(てんじん)」というランク(もしくは、それ以下)の遊女たちが、三味線を弾いたり、歌ったり、踊ったりしていたのだそうです。芸者の代わりを、芸者よりもさらに高いギャラを取る遊女が勤めていたため、芸者はこの時点で存在すらしていません。
 
 しかし、このシステムでは太夫だけでなく、その妹分の遊女たちにも大金のギャラを渡さねばならず、お客の懐具合は苦しくなる一方。井原西鶴いわく、太夫の馴染み客になるには、「銀五百貫目(約5億円)」くらいのポーンと動かせる殿方がふさわしく、格子・天神のランクで、その半分くらいの豊かさが必要だったそうですが……。
 
 このように太夫という最高ランクの遊女とは、遊ぶお値段自体が高すぎるのでお客がつかず、その次のランクの格子たちですらお客がいなくなるというような現象が起きていきます。高級感を出し過ぎて、ビジネス自体が破綻したわけですね。
 
 吉原では格子の次の、もとは三番目のランクの遊女が、「散茶(さんちゃ)」だったのですが、その散茶が最高クラスの遊女ということになってしまったのです。彼女たちも往年の太夫たちにくらべノンビリともしておられません。お金をバリバリ稼がなくならなくなり、呑気に(?)、歌ったり踊ったりはしていられなくなるのですね。
 
 太夫・格子クラスの遊女が消えていなくなった江戸時代中期以降、最高位となった散茶クラスの遊女を讃えるための別名がうまれました。それが「花魁(おいらん)」です。
 なお、この散茶クラスの遊女、つまり花魁から大事にされるにも、男性には五千万円ほどはラクに出費できる余裕が必要でした。遊郭でチヤホヤしてもらうには限度額を知らないATMみたいな存在でなくてはいけなかったのです。…

PR

コメント

プロフィール

HN:
政治そのほか速
性別:
非公開

P R