政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ケガや病気などやむを得ない理由で入浴ができない時、とりあえず濡らしたタオルで全身を拭いておくだけでも、清潔にさっぱりとリフレッシュするもの。ただし、災害時など非常事態の時には十分に水が用意できないといった状況も考えられます。そこで、いざという時に備えて用意しておくと便利なこちらの商品をご紹介します。
70枚入ったバケツ入りのタイプ。中身はロール状で、1枚ずつ引き出して使用が可能です
その名のとおり、全身を拭くためのウェットティッシュのようなもの。35×30センチという大判仕様なので、1枚で全身を拭くことが可能な大きさです。洗浄成分を含んだ丈夫な不織布なので、ウェットティッシュのように使い捨てで使用できます。ノンアルコールタイプで肌への刺激も少なく、香りも穏やかで子どもから高齢者まで気軽に利用できますよ。
また、出荷後5年間の長期保管が可能な仕様で防災用にも最適。タイプは、備蓄用に適したバケツ入り(本体70枚+詰め替え用70枚)と携帯用(30枚入り)の2種類があります。
長さ35×幅33×厚さ22センチの携帯用タイプ
災害時や断水時などの水が使えない時やお風呂が故障した時をはじめ、病気やケガで入浴できない時の使用はもちろんですが、ビーチや海水浴などシャワーが使えないアウトドアや旅行先に持って出掛けても重宝しそうです。いざという時のために、一家に何セットか常備しておきたい商品です。
手作りお菓子の定番、クッキー。小麦粉、卵、バター、砂糖というシンプルな材料で簡単に作れちゃいます。基本の生地さえ作ってしまえば、具やフレーバーを変えてバリエーションを増やせますが、それだけじゃなく、もっとアレンジしたクッキーが作りたい! ということで、こんなグッズを買ってきました。
絞り出しクッキーメーカー。バラの形をしたレトロなクッキーが作れます。たっぷり入るけど大きすぎず、使いやすそうなサイズです
絞り口は6個セットです。取り付けもラクちん♪
さっそく生地を作って、クッキーメーカーの中にインします!
最初はフタをしたままトントン叩いて生地を下まで誘導し、芯棒で空気を押し出します。それから絞り口に付け替えましょう。そうすれば生地に空気が入らず、きれいに成型できます
いよいよ正念場、絞り出しの段階で問題発生! 生地が硬すぎて、で、出てこない…。心棒が折れてしまうのでは、というほど力を入れないと絞り出せなかったので、一旦生地を取り出して硬さの調整です。
ゆるすぎても形にならないので、なかなか見極めが難しく、牛乳と小麦粉で調整を繰り返します。ポテトサラダくらいの硬さを目安に作ると上手に絞り出せました。試行錯誤しながら、なんとか完成です!
クラシックな雰囲気がすてき♪
絞り口をかえれば生クリームやチョコレートでのデコレーション、シュー生地にクリームを入れることも簡単にできちゃいます。
コツさえつかめば、お菓子作りの楽しさがぐ~んとアップしますよ♪
(回遊舎/永井志樹子)
’16年1月にスタートするマイナンバー制度。一般的な認知度はまだまだ弱いが、株式市場では今年最大のチャンスとなりえるホットな話題のひとつだ。一足先に仕込む秘策を専門家に聞いた。
◆出遅れIT銘柄の起爆剤!
税と社会保障の共通番号、いわゆるマイナンバー制度が’16年1月にスタートする。国民一人ひとりに12桁の番号を割り当て、社会保障や税の手続きを効率化するしくみだ。
「マイナンバーはIT業界を中心に、『2000年問題』以来の規模となる莫大な特需を生み出すと考えられます」
そう期待を寄せるのは、カブ知恵の藤井英敏氏だ。
「なにしろ、赤ちゃんからお年寄りまですべての日本在住者に番号が割り当てられ、氏名、住所、年齢、年金や納税の記録、証券・銀行口座、医療情報などあらゆる情報がひも付けされて管理される。このシステム構築にかかる費用は3兆円ともいわれており、波及効果も含めればIT関連を中心とした企業が受ける恩恵はさらに大きくなります」
これほどのインパクトある新制度にもかかわらず、国民の認知度は低い。株式市場でも昨年10月の「黒田バズーカ第2弾」から日経平均株価は急上昇しているにもかかわらず、IT関連の新興企業が多いマザーズ市場は低迷しており、日経平均株価を構成する大企業に株価の上昇率の面では大きく後れを取っている。
それでも、年明けに政府がようやくマイナンバー制度をPRするテレビCMなどを打ち始めたところ、会社四季報などに「マイナンバー」のキーワードがある一部の新興企業に買いが集中。株価は倍以上に急騰する銘柄も現れた。
「マイナンバー相場」の第一幕が切って落とされたのだ。
◆早ければ4月中にもチャンス到来か!?
「今回の相場はいったんは終了しましたが、関連銘柄への本格的な資金流入はこれから。今後もチャンスは何度でも訪れます」と藤井氏は予想する。
しかし、投資はまだ時期尚早と言う慎重派も。兜町でも定評のある株式アナリストのX氏は、「現状は、単なる思惑での散発的な上昇にすぎない」と警戒する。
「現時点ではまだ法整備の段階で、現実に本格的な発注が始まっているわけではない。しかも他の投資テーマと違い、マイナンバー関連の仕事を受注する可能性があるIT企業は株式市場にごまんとあります。今回急上昇した銘柄の中には業績の悪い企業もあるので、飛び乗るならあくまでマネーゲームと割り切るべきでしょう」
それでも、今後の投資戦略という点では、積極派の藤井氏と慎重派のX氏の間で意見は一致している。…
(写真: KAORU/PIXTA) いい大学に入り、いい会社に入っても、一生安泰の保証はない。これからの時代は、社会に出た後にどんな努力をするかで将来が決まる。この連載では、「学歴なし、コネなし、カネなし」で世の中を渡り歩いてきた安井元康・経営共創基盤(IGPI)プリンシパルが、悩めるビジネスパーソンからのキャリア相談に、本当に役立つ実践的なアドバイスをしていく。→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。
前回のQ&A 高校生の叫び「やりたい職業ありません!」
前々回のQ&A 学生は「自分の好きなこと」を徹底的に極めよ
【キャリア相談 Vol.41】 新卒で就職するか、MBAを取得するか迷っています
現在、関西大学3回生ですが、大手コンサルティング会社に就職したいと考えています。しかし、今の自分に自信がなく、受かる自信もないので、京都大学院(MBA)に行き英語と経営など自分を磨いてから行くか、それとも学部卒で一般の事業会社で経験を積んでからコンサルティング会社に転職すべきか悩んでいます。安井さんのアドバイスをお聞かせください。よろしくお願いします。廣瀬(大学生)
なるほど、どういった手段を取るかは別として、コンサル会社にいずれかの時点で勤務したいということで、心は決まっているわけですね。しかし、やりたいことが明確であるのであれば、少なくとも今回は採用のプロセスを経てみるべきなのでしょう。挑戦しないことには何も始まりませんしね。通っていらっしゃる学校も申し分ないですし、先送りにする理由はあまりないと思います。
「やりたいことがわからない」という方が多い中で、すでに見つけているのは幸せなことです。よほど
続きは東洋経済オンラインにて
写真:Rawpixel / PIXTA
学生時代だけでなく大人になっても勉強は続く。ただ、学生時代と違い、家庭や仕事を抱え多忙な社会人にとって、資格や英語などの勉強は大きな壁となって立ちはだかる。この連載では「2割の努力で8割の成果」をあげてきた鬼頭政人・資格スクエア代表が、悩めるビジネスパーソンからの勉強に関する相談に鋭く切り込み実践的なアドバイスをしていく。著者への勉強相談はこちらのフォームから!
鬼頭さんの著書『頭のよさとは「ヤマを張る技術」のことである』(KADOKAWA/中経出版)も発売中【勉強相談】誰のアドバイスに従えばいいの?こんにちは。とある資格試験の勉強を、ここ1年ほどしているのですが、いろいろな人がいろいろなアドバイスをくださることに、ありがたいと思う反面、とても困っています。みんな言うことが同じであるならいいのですが、予備校の講師、昨年の合格者、受験生仲間、会社の上司(勉強全般へのアドバイス)などなど、かなりばらばらのことを言うのです。択一式問題については、答えが明確に一つなのでまだいいのですが、論文形式の問題になると、誰の意見も正しく聞こえてしまい、何を信じていいかわかりません。鬼頭さん、僕はどうしたらいいのでしょうか。(20代 男性 会社員)
■「与えられること」に慣れすぎだ!
さぁゴールデンウイークが始まるよ! リスナーのみなさん、恒例の「大人の勉強指導室」の時間です。今日は、ニックネーム「迷える子羊」さんからのご質問。「色々な人が色々なアドバイスをくれるのに消化しきれない僕、どうしたらいいの? ヘルプミー!」とのこと。
なんだか周りの人に振り回されていて、あたかも被害者であるかのような書き方
続きは東洋経済オンラインにて