政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テニスの女子国別対抗戦、フェド杯ワールドグループ(WG)2部入れ替え戦の日本―ベラルーシ最終日は19日、東京・有明コロシアムで行われ、日本は2勝3敗で敗れて2季ぶりのWG2部復帰はならなかった。来季もアジア・オセアニアゾーン1部で戦う。
日本は世界ランキング54位の奈良くるみ(安藤証券)が元世界1位で現在32位のビクトリア・アザレンカに3―6、3―6で屈した。森田あゆみ(キヤノン)はアリャクサンドラ・サスノビッチに7―6、4―6、6―4で勝ったが、最終のダブルスで青山修子(近藤乳業)森田組がアザレンカ、オリガ・ゴボツォワ組に3―6、4―6で敗れた。

「わさビーフ」を主力商品とし、日々新しい領域の味わいのポテトチップスに挑戦し続けるネタ・イロモノ系スナックメーカーの雄・山芳が繰り出す今回の変化球は『ポテトチップス キャビア味』(65g・希望小売価格 税抜148円・2015年4月7日発売)。世界3大珍味で高級食材のキャビアが果たしてどういう結果を生むのか。以前トリュフ風味のカップ麺で少々痛い目にあった記者としてはどうしてもガードが上がってしまう。
キャビアといえばチョウザメの卵の塩漬けを指す。つまり海産物。それをポテトチップスにしている時点で生臭さに警戒してしまったのが本心。しかしパッケージを開けてみると意外とのり塩クラスの標準的な海産風味だった。ただ鼻を近づけてみると確かにちょっと腰の引ける生臭さはある。
中から出てきたのはパウダーをキャッチしやすい細かなギザギザフォルムで、そこに墨汁の染みのようなものが広がっているのは正直不気味な見た目ではある。
早速食べてみる。テレビ番組で現在最も影響力のあるタレント、マツコ・デラックスが酷評していたことでも話題となった一品だけにどれだけの珍味が味わえるか興味半分・恐怖半分。
確かにガリガリとした食感で噛み砕いたあとに広がるのは、キャビアの風味。食べてすぐはそれほど違和感なく、普通に美味しいと思った。よくクラッカーの上に鎮座していることの多いキャビアだが、それに近い食感。ただ後から生臭い風味が若干するけれど、日本人なら許容範囲ではないだろうか。
そもそも生キャビアを練り込んだものでもなく、キャビア風味の香辛料を使用したというのも正解なのかも。香ばしいポテトの風味とあいまって、ついつい手が伸びる。少々塩辛いのんべが喜ぶ酒屋の珍味といった趣きは捨てがたい。
山芳のネタ系チップスとしては確実に美味しい部類。騙されたと思って一度食べてみても良いと思う。
山芳製菓 ポテトチップス キャビア味 65g×12袋
すべての帆を新調 横浜での公開30周年の帆船「日本丸」(20時00分)
日本一朝食のおいしいホテル 1位は3年連続「ホテルピエナ神戸」(20時00分)
『ポテトチップス キャビア味』マツコ・デラックスが酷評した究極の変わり種ポテチを味わってみた!(19時42分)
ガーミン Edge1000J対応のアルミ製片持ちマウント4月25日発売(19時15分)
ローソンと佐川が新会社。「買い物弱者」増大に対応して「御用聞きサービス」展開(19時05分)日本マクドナルドHDが業績予想を下方修正 131店の閉店やリストラも敢行(15時55分)
女性のための「ネックフィット枕」 程よい刺激で、疲れた首をリラックス(15時00分)
高齢化が進み「スマート農業」国内市場は20年には308億4,900万円規模に(14時53分)「ポリンキー メロンパンの皮風」アミアミの見た目とサクサク食感で再現(14時00分)
ブリヂストンサイクル、スターウォーズ「帝国軍」「反乱軍」モデルの自転車発売(13時00分)
【PR】
ニュース配信社一覧
G20 リスク要因山積に警戒感
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.

13日の東京市場は、ドル円相場が120円台前半で始まり、あまり目立った材料はなかったものの、120円台半ばまで上昇した。海外市場に入ると、米10年債利回り上昇を背景に、さらにドル買いが進み、120円85銭まで上昇した。しかし、浜田宏一内閣官房参与が「すぐの追加緩和は不要」と発言したことで、市場では円買いが膨らみ、一時は119円67銭まで下落した。もっとも、引けにかけてはある程度落ち着きを取り戻し、120円台でニューヨーククローズとなった。
14日の東京市場は、浜田内閣官房参与が前日に続き円安をけん制する発言をしたことで、一時、119円台半ばまで下落した。海外市場に入ると、同氏が前言撤回となる発言(「120円程度は許容範囲」)をしたことで、120円台を回復したものの、米3月小売売上高が市場予想を下回った。IMFが米成長見通しを引き下げたことで、ドル売りが加速し、一時、119円06銭まで下落した。
15日の東京市場は、ゴトウビによる円売りから119円台後半まで上昇したものの、海外市場では4月NY連銀製造業景気指数や3月鉱工業生産指数が市場予想を下回ったことで、ドル売りの動きが強まり、一時118円77銭まで下落した。米国株や原油先物価格が堅調だったことで、再度値を戻し、119円台前半でニューヨーククローズとなった。
16日の東京市場も前日のドル売りの流れを引き継ぎ、一時、118円78銭まで下落したものの、海外市場に入ると反転し、119円台半ばまで上昇した。しかしながら、米新規失業保険申請件数の悪化から、再び119円台を割り込み、米4月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数が良好な数字を示すと119円台を回復するなど、不安定な展開となった。
17日の東京市場は、日経平均が暴落したものの、ドル円相場への影響が限定的で119円を挟んでもみ合う展開となった。海外市場に入ると、米3月消費者物価指数が市場予想を上回ったことで119円台前半まで上昇した。
■今週の為替展望
今週の外国為替市場は、重要指標が少なく、トレンドが出にくい展開が想定される。ただ、前週の浜田官房参与の発言でマーケットが振り回されたことを考えれば、120円という数字は今後も意識され、上値は重い展開となるだろう。
なお、浜田官房参与は「120円程度は許容範囲」と訂正するまで「購買力平価からすると 105 円ぐらいが妥当」と発言していたが、すべての財やサービスが自由貿易ではなく、実際の為替相場は購買力の他にも需給などさまざまな要因で変動するため、購買力平価と為替市場のかい離はあり得ることである。…

ビサビが販売する、iPhone 6用ガラス保護フレーム「Armorz Stealth Extreme R with Curve Protect 強化ガラス保護シート for iPhone 6」を試してみました。
同店では、ガラスフィルムタイプの「Armorz Stealth Extreme Lite 強化ガラス保護シート for iPhone 6」も販売しています。
「ビサビ販売のiPhone 6用ガラス保護フレーム「Armorz Stealth Extreme R with Curve Protect 強化ガラス保護シート for iPhone 6」を試す」の続きを読む

TVアニメ『ひぐらしのなく頃に』ED主題歌「why, or why not」や、
『真・恋姫†無双』OP主題歌などを担当するヴォーカリストの他、
声優としても活躍する片霧烈火のニコニコチャンネルがついに開設!
これまでニコニココミュニティで発表してきたようなボカロ動画や、制作作品に纏わる裏話や紹介トーク、ラジオドラマ企画などなど、幅広いコンテンツが予定されている
ようなので、ご期待下さい!
さて、そんな片霧烈火チャンネルの開設を記念する第1回生放送は4月20日!!
皆様、是非ご視聴下さいませ~!
動画を見る
■片霧烈火とは?
”表現に相応しき己で在れ”のスタンスで数々のアニメ・ゲーム・ オムニバスCD作品等に参加するガテン系ヴォーカリスト。
感情を吐露するような歌唱スタイルはポップス・ロック・バラード・ジャズ・電波系
などジャンルを一切問わない。
作詞・作曲等の音楽制作のみに留まらず、企画構成・グラフィックデザイン・イベント運営等も手がけ、独自ブランド「CLOSED/UNDERGROUND」にて日々人生の脇道を
独走中の、にゃんことねずみ大好きクリエイター。
公式サイトhttp://www.rekka.jp/
Twitter https://twitter.com/katakiri_rekka
片霧烈火運営コミュニティ「くろにこ!」
http://com.nicovideo.jp/community/co58021