政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近年、国内では海外のビールや食材を取り上げたイベントが目白押しだが、今月(2015年4月)23日からは、名古屋で『ベルギービールウィークエンド2015』が開催される。
『ベルギービールウィークエンド2015』はその名の通りベルギービールを楽しむことができるイベントで、2010年に東京・六本木で初開催されてから年々規模を拡大して開催。これまで42万を超える人たちに楽しまれている。
本場ベルギーでは、首都ブリュッセルにある世界遺産『グランプラス』の広場で毎年9月の第1週末に開催されているという。
2014年は名古屋・福岡・横浜・大阪・仙台・東京の6都市で開催されており、6回目の開催となる2015年は昨年の開催地に広島を加えた7都市での開催を予定。その皮切りとなるのが23日の名古屋開催なのだ。
ベルギービールは一般的なビールとは違い「冷やさないほうが美味しい」ビールとしても有名。冬場に温めて飲むといった楽しみ方もできるほか、大麦だけでなく小麦や砂糖・ハーブ・スパイスといったものが原料として使われているため様々なアレンジを楽しめるなど、一般的なビールとは一味違った味わい方が人気のビールでもある。
同イベントには、ベルギーの首都ブリュッセルへ最短最速で到着するエアライン『フィンエアー』も三年連続でオフィシャルパートナーとして協賛しており、公式サイト上では各会場の入場ペアチケットが当たるプレゼントキャンペーンを実施中だ。
また、『ベルギービールウィークエンド2015』開催期間中には、抽選でベルギー旅行ペアチケットが当たる『WIN A TRIP TO BELGIUM』も各会場で実施される予定となっている。
こちらは会場に設置されたパネルから専用サイトへアクセスし、アンケートに回答して応募するだけの簡単なキャンペーン。各会場1名限定でベルギーペアチケットが当たるというので、イベントでベルギービールにハマったという人や、本場でベルギービールを堪能したいという人は忘れることなく応募しておこう。
『ベルギービールウィークエンド2015』の開催日程は以下のとおり。
【名古屋 久屋大通公園久屋広場】
開催日程/2015年4月24日(木)~5月6日(水・祝):14日間
【福岡 市役所前 ふれあい広場】
開催日程/2015年5月8日(金)~17日(日):10日間
【横浜 山下公園】
開催日程/2015年5月21日(木)~24日(日):4日間
【大阪 新梅田シティ】
開催日程/2015年6月3日(水)~7日(日):5日間
【広島 旧広島市民球場跡地】
開催日程/2015年7月8日(水)~12日(日):5日間
【仙台 匂当台公園】
開催日程/2015年7月16日(木)~20日(月・祝):5日間
【東京 六本木ヒルズアリーナ】
開催日程/2015年9月15日(火)~23日(水・祝):9日間
北は宮城県から南は福岡県まで計52日間開催される予定となっているので、地元で開催されないとがっかりしている人は、近隣県へベルギービールを楽む小旅行を計画してみるなんていうのはどうだろう?
(C)Belgian Beer Weekend Japan
■参照■
・BELGIAN BEER WEEKEND 2015 公式サイト
https://belgianbeerweekend.jp/ja
・フィンランド航空―Finnair 公式サイト
http://www.finnair.com/jp/jp/home-page
・ウィキペディア/ベルギービール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 北島 要子) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

ご~るでんうぃ~く はねだ江戸まつり 2015
ご~るでんうぃ~く はねだ江戸まつり 2015(東京国際空港ターミナル資料より)
羽田空港国際線ターミナル
羽田空港、GW期間中に国際線ターミナルで「江戸まつり」開催 © Toshio Tajiri/Flight Liner=14年9月
東京国際空港ターミナルは「はねだ江戸まつり」の第3弾として、羽田空港国際線旅客ターミナルで「ご~るでんうぃ~く はねだ江戸まつり2015」を5月2日から同月4日にかけて開催します。
イベント期間中は江戸をテーマにしたステージイベントや縁日が行われるほか、大道芸も登場します。さらに武士、忍者、農民、町娘といった江戸の人々に扮したキャストたちがターミナル館内を歩き回り、江戸時代にタイムスリップしたかと錯覚するような演出を施します。
また、5月2日から同月6日までの期間中は、羽田小学校の生徒たちが作成した5メートルの鯉のぼりがターミナルに装飾されます。
開催場所は羽田空港国際線旅客ターミナル4階と5階。入場無料。5月2日から3日間、11時から19時の時間帯で行われます。
■イベント内容
鯉のぼり装飾
寺子屋ワークショップ
江戸タイムスリップ
花魁道中練り歩き
江戸舞台ステージイベント
江戸芸パフォーマンス
江戸縁日
忍者スタンプラリー
指令「尋ね人を探せ!」
なりきり写真撮影
SNSふフォトコンテスト

アナタはこれ以上の適職はない!と思っていた会社から不採用通知を受け取ったことはありますか?もしそんなご経験があれば、この女子高生の強気な姿勢を見習うのもひとつの手かもしれません。アメリカで17歳の女子高生がデューク大学を受験したところ、彼女のもとに残念ながら不合格通知が届きました。

そこで彼女がすかさず起こした次の行動はなんと「大学の不合格通知を拒否」する手紙を大学に送り付けること。内容は「残念ながら貴学の不合格通知を受理することはできません。よって私は熟考の末、貴学に大学一年生として入学することを決心致しました」という大変強気なシロモノでした。
すでにデューク大学以外の一流大学からも不合格通知を受け取っていた彼女、ついにキレたのでしょうか。真相は定かではありませんが、この行動力と強い意志だけはなかなかのものと言えなくもありません。ちなみに当然のことながら手紙を受け取ったデューク大学からは再度、彼女の不合格が揺るぎない事実である旨を懇切丁寧に書き記した返事が来たそうです。
参考:
http://www.mirror.co.uk/news/world-news/teenager-writes-hilarious-letter-telling-5444769
2/4 Mirror

もしも自分が難病を背負っていたら、生まれてくる子どもに同じ思いをさせたいという人はいないだろう。だからこそ、親になるのをためらう人がいる――。
今、そんな哀しい運命とサヨナラできる驚異の医療技術がイギリスで始まった。親の重い遺伝性疾患が子どもに伝わるのを防ぎ、完全な健康体のベビーを生むことを可能にする、まさに夢のような誕生物語だ。
【その他の画像はこちら→http://tocana.jp/2015/04/post_6171.html】
■遺伝的欠陥の可能性をDNAレベルで排除
英紙「Telegraph」によると、イギリスに住むカルメンさん(26歳)は、自身の妊娠を知った時、非常に不安を感じたという。なぜなら、彼女は父から珍しい型の筋ジストロフィーで下肢遠位部の筋力低下、感覚障害を引き起こす難病「シャルコー・マリー・トゥース病」を遺伝しているからだ。幸いにも、カルメンさんは軽度の症状で済んでいるが、もし出産する場合、子どもに遺伝する可能性は50%だと専門医から警告されていた。
「遺伝の確率が高すぎます。私の父は50代で亡くなりましたが、介添えなしでは歩けないほど重病でした」
とカルメンさんは振り返る。
カルメンさんと夫のガブリエルさん(30歳)は途方に暮れた。しかし、ロンドンの不妊治療医が全く新しいタイプの着床前遺伝子診断を導入していることを探り当てると、「選択肢はほかにない」と直感に従ったのだ。
診断にはまず、カルメンさん、彼女の母親、そしてガブリエルさんのDNAサンプル採集を必要とした。遺伝子コードの、どの部分が変異の原因になっているか突き止めるため、染色体の30万ヵ所で遺伝子配列の比較を行うのだ。
「その後、体外で培養した胚で両親から受け継いだ遺伝的欠陥の有無をチェックし、正しい数の染色体を持つ健康な胚だけを選りすぐり、子宮に移植するのです」。そう話すのは「遺伝子・再生医療センター」の創設者ポール・シャール医師で、新技術「karyomapping」の生みの親だ。
こうして、遺伝的疾患のリスクを取り除き、生まれてきたのが息子のルーカス君だ。今月、無事生後4カ月を迎えようとしている。
■進化する「デザイナーベビー」技術
「息子は健康そのものです。最初は心配でしかたなかったんですが、月齢の割に大きいですし、今は私も安心しています」とカルメンさんは喜びを噛みしめている。ルーカス君はシャルコー・マリー・トゥース病だけでなく、他の染色体異常の病気からも完全に解放されたのだ。…

競泳男子平泳ぎで2004年アテネ、08年北京の五輪2大会連続で2冠に輝いた北島康介(32)=日本コカ・コーラ=が16年リオデジャネイロ五輪出場を目指し、現役を続行することが18日、所属事務所への取材で分かった。北島は事務所を通じ、「もう一度五輪を夢見た頃を思い出し、一から出直す。僕の最後の五輪挑戦になると思う」とのコメントを出した。
北島は2年ぶりの日本代表復帰を目指した今月の日本選手権で、男子100メートル平泳ぎに出場したが3位に終わり、代表入りを逃した。レース直後は進退について明言を避けたが、現役続行を視野に家族らと相談する意向を示していた。北島は17日に練習を再開したが、次戦は未定。【芳賀竜也】