政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年3月29日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日本の素材産業について」と題するスレッドが立った。
【その他の写真】
スレッドを立てたユーザーは、「日本は1980年代以前から素材市場で世界の主導権を握っている。現在、アップルやサムスンの携帯電話の内部素材のほとんどは日本の化学メーカーが生産、供給している。現代重工業でも設備のほとんどが日本製。ほかに生活用品市場などでも日本は圧倒的な力を発揮している。どうして日本はそのようなことができるのか?それは日本人の忍耐力のおかげだと思う。韓国人はとにかく早く解決しなければならないと考えるが、日本人は気長に待つことができる。日本は圧倒的な技術力と忍耐力を武器に、長期的で持続的な技術開発をし、さまざまな市場で優位に立っている。韓国は日本への対応策を考えると同時に、素材産業を育てなければならない」と書き込んでいる。
この書き込みについて、ほかのネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。
「日本のうらやましいところ。韓国人は完成品にしか興味がない」
「その通り。韓国は技術で一生懸命金を稼ぐが、日本は素材で簡単に金を稼ぐ。韓国にも素材メーカーがあったけどすぐになくなった。結局は日本から買ってきて再加工しているんだ」
「金になるという理由で、韓国は半導体分野だけを大事に育ててきた。例えるなら、韓国が腹筋を集中的に鍛えたのに対し、日本は体全体をバランスよく鍛えた。だから日本の方がスタイルがいい」
「技術者を見下す韓国社会には無理」
「韓国では工業系の職業は待遇が良くない。だから賢い人はみんな医者か弁護士になる。世の中は工業で成り立っているのに」
「日本に行ったことのある人はわかると思うが、日本は本当に豊かで、まさに先進国という感じがする」
「日本の技術は世界一!それは世界中が認めている」
「材料工学を学んでいるが、たまに日本人になりたいと考える」
「サムスンは今、日本の技術者を引き抜くことに一生懸命だよ」
「今の日本の素材は20年以上の努力の成果だ。韓国が敵うはずがない」
「素材産業は投資すればいいという問題じゃない。韓国人がこの問題を克服するのは難しい」(翻訳・編集/堂本)
フランス南部で起きた旅客機の墜落で、ドイツの新聞「ビルト」は29日、墜落現場で回収されたボイスレコーダーの内容として、怒鳴り声や乗客の叫び声など、墜落直前の機内の生々しいやり取りを伝えました。
29日付けのドイツ紙「ビルト」は、ボイスレコーダーに記録されていた内容を報じました。
それによりますと、機長がトイレに行った間に副操縦士が鍵をかけたため、機長がコクピットに入れず、「ドアを開けろ」と叫ぶ声とともに、背後では乗客がざわつき始め、悲鳴も聞こえるとしています。
その後、機内に備え付けられた斧のようなものでドアをたたき割ろうとする大きな金属音と、コクピット内には、機体を上昇させるよう警告するアラーム音が鳴り響きますが、副操縦士は無言のまま、呼吸音だけが記録されているということです。
やがて、「お前、ドアを開けろ」という怒鳴り声の後、乗客の悲鳴で音声は途切れていると伝えています。(29日21:47)
2015年3月29日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日韓美貌対決」と題するスレッドが立った。
【その他の写真】
スレッドを立てたユーザーは、女優の石原さとみとキム・テヒの写真を掲載。「石原さとみは86年生まれで、キム・テヒは80年生まれ。客観的に見て、どっちが勝利?」と書き込み、ほかのネットユーザーが多くのコメントを寄せている。
寄せられたコメントでは、「日本の勝ち」とする声が多く見られた。
「日本が圧勝」
「石原さとみはマジでかわいい。ドラマを見て一目惚れした」
「韓国人はキム・テヒを選ぶけど、世界の人たちは石原さとみを選ぶ」
「日本女性は色気があってか弱い。石原さとみの勝ち」
「演技力も石原さとみが勝ち。表情も豊か」
「年齢が…。若ければキム・テヒが勝っていただろう」
「自然美人と整形美人の対決。よって日本の勝ち!」
「キム・テヒは背が低いから、花嫁候補じゃなくなった」
「キム・テヒは美人だが、ただそれだけ。でも、石原さとみを見ると自然と笑顔になれる」
「美貌と知性を兼ねそろえているから、キム・テヒの勝利だ」
「世界共通でキム・テヒ!国家代表級の美貌」
「そもそも、この2人は日韓を代表する美貌ではない」
「日韓の女優よりも中国の女優の方がきれい」
「どっちも美人。仲良く引き分けにしよう!」
「結局は年齢が重要ってこと!」(翻訳・編集/堂本)
【ディーニュレバン(フランス南東部)=石黒穣】ドイツの格安航空会社ジャーマンウィングスの旅客機が墜落した現場から約30キロ・メートル離れたディーニュレバンの大聖堂で28日、搭乗者や家族との連帯を示すための特別ミサが行われた。
ミサに参加したミシェル・ルナーさん(82)は「日本人の親しい友人がいる。乗客に日本人がいたと聞いて、胸が痛む」と語った。
【モスクワ共同】中央アジアのウズベキスタンで29日、大統領選が実施された。ソ連崩壊前から25年以上の独裁体制を敷く現職イスラム・カリモフ氏(77)に有力な対抗馬はおらず、連続4選は確実だ。次から5年となる任期を全うすれば、計30年にわたる長期政権となる。
憲法は連続2選までしか認めていないが、カリモフ政権はこれまで大統領任期に関し数回憲法を改正し、そのたびに以前の当選回数は無効になったと独自の解釈を適用してきた。今回も選挙監視を担う欧州安保協力機構(OSCE)に同様の説明をした。