政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「恋が出来ない」と嘆いていませんか? 恋のチャンスは、得ようとしてもやって来ません。自分が発する“あるもの”を相手がキャッチして引き寄せられます。
それは何かというと……。
■「選ぶ」よりも「選ばれる」自分になる
恋人が欲しいと思っているのに、未だ1回も恋愛をしたことがない。好きな人が出来ない。
それはどうしてなのでしょうか?
恋のチャンスは、得ようと思っても自分の心の準備ができていなければ得られないのです。
例えば、1万円の素敵な帽子が欲しいと思っても、具体的にどんな1万円の帽子が欲しいかを思い描けなければ、探すこともできませんよね。
また、探し出せても、1万円がなければ、買うことが出来ません。
たとえ、帽子を買えても似合わなければ、着こなすことが出来ない。
着こなすことが出来なければ、本当の意味で得たとはいえないのです。
やがて、叶わないものはないがしろになり、価値が無くなります。
恋愛が出来ない人は、基本的にこのような繰り返しをしているのです。
女性は、男性から選ばれる方が幸せになれます。
だから、あなたが帽子を探すのではなく、誰かが欲しいと思う価値ある帽子に選ばれればいいのです。
■理想の男性に見合う自分になる
もうちょっと具体的な話をしましょう。
例えば、年齢は27~30歳、年収は1千万円、高級外車に乗り、高級マンションに住んでいる細マッチョ体形の男性と付き合いたいとします。
普通なら、上記の条件を元に探してしまうでしょう。
でも、身の丈に合わない人は、たとえ見つけ出せても、得られないことを覚えておいてください。まず、男性から選ばれなくてはならないのです。
では、ココでレッスン! 創造性をふくらませて、自分をカスタマイズしていきましょう。
前述した条件を持つ男性は、一体どんな女性を求めていると思いますか?
女性の外見やファッションは、どのような感じを好むと思いますか?
相手の理想の女性像に近い自分を作り上げていくことが、選ばれる秘訣になります。
■5つのタイプ別にわかる! 理想の恋人像
ここで、『ビジュアル分析学』でいうタイプ別の好みをご紹介します。
(※タイプ別の詳しい特徴、チェック項目については、電子書籍『あなたはなぜ幸せになれないのか? そのわけが私にはわかります』でご紹介しています)
【スマートタイプ】
亭主関白タイプで繊細で頑固。せかされることが嫌いでマイペース。清潔感があって機転が利き、自分のペースに合わせてくれる人が好き、笑顔や言葉で癒やされたいので、自分をほめてくれる人が好き。
【クリアタイプ】
知恵と知識が豊富で、専門的なことを話すのが好き。人の話を聞け、ちゃんと会話できる人が恋人の第一条件。言葉が強く感じることがあるけれど、感情的ではないので、すぐ傷つくタイプの人は好みません。自分をしっかり持っている人が好き。クリアタイプは小柄で細身が多いので、似たような体形の人を選びます。また、必要以上に出かけたり、さわがしい環境に行ったりすることは好まず、嗜好や趣味が合うと楽しめます。感謝されることが何より好き。そのため、人に合わせる機転の良さが求められます。
【フリーチアタイプ】
「俺(私)について来い!」と男女共にリーダー気質。おおざっぱで楽しいことを好むので、ワイワイした環境を作ってくれる人を望みます。目立ちたがり屋なので、おだててくれる人を好み、見た目重視で、移り気。細かいことを言われると逃げ出したくなるので、自由にしてくれて、たいがいは大目に見てくれる人を好みます。
【インパクトタイプ】
男女共に美男美女なので、プライドが高い。絶賛されることを喜びます。自分が目立っていていつも一番なので、かまってくれる人が好き。いつでも気にかけていて欲しいので、こまめに接せられる人を求めます。
【セクシャルタイプ】
質を何より重視するので、高い学歴、良い育ち、優れた人間性を求めます。あまり感情で動かないので、感情的な人は苦手です。
このように、5つの基本タイプ別でもこれだけ恋人の理想像に違いがあります。
ほめられたいタイプ、感謝を好むタイプ、おだてられたいタイプ、絶賛されたいタイプ、感情的ではないタイプ。このようなタイプ別に対応出来るようになれたら、お付き合いできる人の幅も広がり、恋が引き寄せられます。
■“素敵オーラ”を発する自分になるために
「選ばれる自分」になれば、こちらから相手を厳選することが出来ます。
外見を磨く、知識やマナー、センスを身につける、会話上手になる、ほめ上手、料理上手になる……など、自分を知り、自分を磨き上げていくことが大事なのです。
今回は、相手に合わせ、選ばれることに焦点を置きました。
自分が自分らしく楽しく“素敵オーラ”を発している人が、恋愛でも選ばれる人になるということ。姿勢や歩き方、しぐさ、笑顔、センス…見えている部分すべてが、自分自身を表しているのです。
私が提唱している『ビジュアル分析学』は、それを読み解く翻訳機のようなもの。
電子書籍『あなたはなぜ幸せになれないのか? そのわけが私にはわかります』に詳しくタイプが書かれているので、ぜひそちらも参考に自分カスタマイズしてみてくださいね。
●原田 惟仁(はらだ ゆみ)
日本ビジュアル分析学協会代表
五感を用い、人の本質を見抜く「ビジュアル分析学」を考案。夫婦関係(離婚・浮気など)、子育てに関する悩みの個人相談・ビジュアル分析診断を行い、17年間で15,000件以上のカウンセリング実績を持つ。3度の結婚と離婚、8人の子どもの母であり、その笑顔と包容力で多くの人々を癒やすゴッドシングルマザー
日本ビジュアル分析学協会http://bijyubun.jp