政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ヤマハ・スーパースポーツのトップエンドモデル「YZF-R1」が、2015年モデルで大きく変わった。今春の大阪&東京モーターサイクルショーでもひときわ注目されていた噂のニューマシンだ。
速さを徹底追求した結果、開発の軸足をサーキットに置いたことで、Moto GPマシン「YZR-M1」からの影響がこれまで以上に多い。”M1″が培ってきたレーシングテクノロジーを全身に受け継いだ、正真正銘のピュアスポーツとして生まれ変わっている。
まず、スタイリングから見ていこう。言うまでもないだろう、”M1″にそっくりだ! ”Speed Racer”をコンセプトに水平基調のデザインとしたカウルは表面積を最小化し、軽量・スリム・コンパクトを実現。フロントマスクは、歴代”R1″のデュアルライトを受け継ぐものの、ヘッドライトの存在を感じさせないレーサールックへと一新。センターダクトをはじめ、中央が高いカウルやスクリーン、幅広のシートなど「YZR-M1」のエッセンスをそのまま採り入れた。
コンパクトな新エンジンを活かした前面投影面積を小さく抑えたデザイン。空気抵抗を極限まで小さくし、高性能を追求。エンジンの幅を34mm狭めたことで、車幅が25mmスリムになっている。
もちろん外観だけではない。新設計のエンジンにもまた「YZR-M1」のテクノロジーが惜しみなく投入されている。吸入空気量を向上し、ポンピングロスの低減を徹底した998cc水冷4ストローク直列4気筒4バルブ・クロスプレーン型クランクシャフトエンジンは、自然吸気としてはトップレベルの200psを発揮。2014年型と比較するとパワーは約18psの上乗せ、エンジン単体重量では約4kg軽量化を果たし、エンジン幅は34mmスリムに仕上がっている。クラッチは14年型より7%小型化され、19%の軽量化を実現した「アシスト&スリッパークラッチ」を採用した。
吸排気バルブの駆動には、YZF-Rシリーズ初となるロッカーアーム駆動方式を導入。ロッカーアーム摺動部にはDLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングが施され、低フリクション化することで優れたバルブ追従性を確保した。
クラッチは「アシスト&スリッパークラッチ」を採用。小径で軽量ながら、高出力に見合ったクラッチ容量を確保できる。2014年型と比べ、19%の軽量化と、約7%の小径化を実現した。
燃料供給システムはスロットルバルブ駆動を「YCC-T」(ヤマハ電子制御スロットル)で制御し、バルブの傘裏を狙って燃料を噴射する2方向・12孔ツインインジェクターを採用。…