政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
Q:俺は名もない三流大学卒だ。高校時代は部活に熱中していて、まったく勉強しなかったから、その学校しか入れなかったのは仕方ない。だけど、社会に出てからの学歴差別は想像以上だった。学歴の話になって学校名を言うと、必ず「ああ……」という微妙な反応をされるし、学歴の高いヤツら同士の飲み会には呼んでもらえない。学歴が高くても仕事ができないヤツはいっぱいいるのに。この悔しさ、どう晴らせばいいんだ。(東京都・25歳・営業)
A:お言葉を返すようで恐縮ですが、学校名を言ったときに、どういう反応なら満足なんでしょうか。「すごいですねー!」と言われたら、きっと腹を立てますよね。微笑みながら、相手としては精いっぱいフラットな調子で「そうですか」と言ってくれているとしても、きっと薄ら笑いでバカにされたととるんでしょうね。飲み会のことも、今のあなたがいかにも学歴コンプレックスの塊で、酔っ払ったら「お前らは高学歴だから」と嫌みのひとつもかましそうな気配を漂わせているから呼ぶ気がしないのではないでしょうか。
学歴コンプレックスというのは、じつに厄介です。どうでもいい人にとってはどうでもいいのに、気にする人は凄まじい勢いで気にします。もちろん、周囲の人はぜんぜん気にしていません。学歴で人を見下したり、逆に妬んだりするのは、同様に学歴コンプレックスを抱えている人だけです。そんな人と戦って、何が楽しいんでしょうか。
マツコ・デラックスさんが、学歴についてこんな面白いことを言ってくれています。
【アタシ美容学校出身なんで、出版業界もテレビ業界も周りは高学歴ばかりで逆に優越感感じる。東大だの京大だの出てる連中が、こんな美容学校しか出てないオカマに頭下げるのね、って思って。逆に言うと、この人たち何のために大学行ったの?って】
あなたに必要なのは、悔しがることで戦っているような錯覚を覚えることではなく、この気概ではないでしょうか。高学歴なヤツらなんて、優越感のネタにしてやればいいんです。「いい学校に行ってて、その程度か」とか。それもまたねじれた学歴コンプレックスではありますが、勝手に被害妄想をふくらませて悔しがっている学歴コンプレックスよりは、だいぶマシです。
ただし、マツコ・デラックス方式で優越感のネタにしようと思ったら、それなりに実績を積んで自信を身につける必要はあります。もしかしたらあなたは、たいして仕事ができなくて自信もなくて、その理由を学歴のせいにしたいだけなんじゃないでしょうか。…