政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
『週刊文春』(3月5日号)では、次世代の党副代表で元航空幕僚長・田母神俊雄氏の「政治資金の使い途」に関する記事が掲載された。この記事では田母神氏の秘書には田母神氏と同じく自衛隊出身者が就いていることが明らかとなった。
実はこの“自衛隊出身の議員秘書”というのは自衛官の再就職先としてよく知られるものだという。自衛隊の各都道府県での連絡、募集業務を行なう地方協力本部勤務経験もある元2等海佐はその実態をこう話す。
「定年退職前の自衛官を議員事務所がリクルーティングするケースは少なくなかった。政党は私が知る限りでは自民党さん、民主党さん。自衛隊を通さず自力で再就職した例だと公明党さんもいる。潰しの効かない仕事といわれる自衛官だが、まさか議員秘書という再就職先があるとは思わなかった」
自衛官OBの秘書の仕事は宛名書き?
実際、自衛官が議員秘書になるといっても、その後の仕事は採用される個々の議員事務所によって異なることが多いようだ。単なる事務職的な仕事に就く者、議員の政策スタッフ的な活躍をみせる者とその活躍の場は広いようだ。
陸自を約20年前に定年退官し、与党に属するある参院議員の地元秘書となった元准尉は、「政治には何の関心もなかったが書道の有段者ということで秘書として雇用された。政策立案に携わったことなどない。書類整理と宛名書き。あくまでも書道の腕を買われたものだ」とその実情を明かす。
自衛隊勤務で備わった安全保障に関する知識、自衛隊の人脈など関係なく、議員事務所側は「元公務員ということで身元がはっきりしているから」(自民党衆院議員秘書)という理由で定年した自衛官を秘書として雇用することも多いという。
もちろん秘書ではなく議員になる者もいる。自衛隊OB政治家として、もっとも著名なのが市ヶ谷・防衛省前に事務所を構える“ヒゲの隊長”こと、佐藤正久参院議員だろう。
「佐藤参院議員は、防衛省・自衛隊という“組織から請われて国政に出て頂いた”方。なので自衛隊の唯一の政治窓口として、陸海空の3幕の声を正しく伝えて頂けるものと期待しています」(元海将補)
この元海将補がいう、“組織から請われて国政に出て頂いた”というのは「自衛隊という組織が請うて国政に送り出し自衛隊のために働いてもらう人」という意味だ。だから自衛隊側も、佐藤参院議員については、「何か陳情に赴く際、自分たちの声を代弁してくれる」(元陸将)との安心感があるという。…