政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今季2ゴール目を決めた香川真司(右) [写真]=Borussia Dortmund/Getty Images
ブンデスリーガ第26節が21日に行われ、日本代表のMF清武弘嗣とDF酒井宏樹が所属するハノーファーと、同代表MF香川真司が所属するドルトムントが対戦した。
2015年に入って白星がないハノーファーが、ここ2試合のリーグ戦でスコアレスドローが続くドルトムントをホームに迎えての一戦。日本人3選手とも先発出場している。
試合が動いたのは19分。マルコ・ロイスからのスルーパスをエリア内右で受けたピエール・エメリク・オーバメヤンが、ダイレクトでシュートを放つと、ゴール左隅に決まりドルトムントが先制に成功した。
しかし、31分にハノーファーが試合を振り出しに戻す。レオナルド・ビッテンコートがドリブルでエリア内左に侵入しマイナスの折り返しを入れる。中央にいたラース・シュティンドルが右足で合わせてゴール右隅に流し込んだ。前半はこのまま1-1のドローで折り返す。
後半に入って55分に、ビッテンコートがこの日2枚目のイエローカードで退場処分となり、ハノーファーは数的不利となった。すると57分、ロイスが味方のパスでエリア内右に抜けだすと、GKロン・ロベルト・ツィーラーが飛び出す。ロイスはGKの目前で折り返すと、中央の香川が無人のゴールに流し込んで、ドルトムントが勝ち越しに成功した。香川は今シーズンのリーグ戦で2ゴール目となった。
さらに61分、イルカイ・ギュンドアンのパスでエリア内左に抜け出した香川が中央へクロスを送ると、オーバメヤンが頭で合わせてゴール。ドルトムントがリードを2点に広げた。
82分、エリア手前左で、清武からのパスを受けたシュティンドルが、右足を振り抜くと、シュートはゴール右隅に突き刺さり、ハノーファーが1点返した。清武はリーグ戦4アシスト目を記録した。
1人少ないハノーファーが粘りを見せるも、試合はこのまま終了。ドルトムントが、香川の1ゴール、1アシストの活躍でリーグ戦3試合ぶりの勝利を収めた。なお、香川と清武はフル出場。先発した酒井は85分で途中交代となった。
次節、ハノーファーは、日本代表のMF長谷部誠と乾貴士が所属するフランクフルトと、ドルトムントはバイエルンと対戦する。
【スコア】
ハノーファー 2-3 ドルトムント
【得点者】
0-1 19分 ピエール・エメリク・オーバメヤン(ドルトムント)
1-1 31分 ラース・シュティンドル(ハノーファー)
1-2 57分 香川真司(ドルトムント)
1-3 61分 ピエール・エメリク・オーバメヤン(ドルトムント)
2-3 82分 ラース・シュティンドル(ハノーファー)
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
EL出場圏内を目指すマラガは難敵ラージョと対戦 [写真]=Getty Images
マラガは前節、ホームでコルドバに完封勝利(2-0)。通算13勝5分9敗としたチームは、順位こそ7位のままだが、6位ビジャレアルに5ポイント差に迫り、完全に遠退いていたEL出場圏内が再び見えてきた。今節は鼠径部に問題を抱えるMFイグナシオ・カマーチョの状態が心配されているものの、前節同様の布陣になると見込まれている。
対するラージョ・バジェカーノョは前節、ホームでグラナダに逆転勝ち(3-1)し、通算10勝2分15敗として13位から12位に上昇。降格圏内の18位レバンテとの差を7ポイントに開く一方、9位エスパニョールまではわずか1ポイント差と、一気に一桁順位にジャンプアップする可能性が出てきた。前節出場停止のDFティトが復帰する今節は、現時点でのベストメンバーを組める状態にある。
マラガはアウェーで5勝2分6敗、ラージョはホームで5勝1分7敗と互角の勝負が期待される今回の一戦。マラガは売り出し中のFWサム・カスティジェホを筆頭に前線に好調な選手が多く、ラージョはMFブエノがここ3試合で7得点と大爆発しており、両チームの攻撃陣に注目したい。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
20日と21日に、2015明治安田生命J2リーグ第3節が各地で行われた。
20日に行われた7位ツエーゲン金沢と5位横浜FCの対戦は、開始早々の9分に松下年宏の直接FKで横浜FCが先制する。一方、金沢も37分にCKから太田康介がゴールを決め、1-1で前半を折り返す。しかし、53分に横浜FCの大久保哲哉が勝ち越しゴールを決め、横浜FCが2-1で逃げ切っている。
前節2位のファジアーノ岡山は、ホームにセレッソ大阪を迎えた。試合は0-0で迎えた48分、ディエゴ・フォルランのクロスをパブロがボレーで決め、C大阪が先制する。しかし、83分に山口蛍がPKを献上し、これを押谷祐樹が沈めて同点に。試合はこのまま1-1で終了し、両チーム勝ち点1を分け合った。
首位のジュビロ磐田は、カマタマーレ讃岐のホームに乗り込んでの試合となった。しかし、先制したのは讃岐。31分に沼田圭悟が直接FKを沈めた。その後、讃岐は磐田の猛攻を受けたが、そのまま1-0で逃げ切りホーム2連勝を収めた。一方、磐田は1節で首位の座を明け渡してしまった。
13位大宮アルディージャは、9位京都サンガF.C.と対戦。大宮は開始3分でPKを与えたが、京都の大黒将志のシュートはGK加藤順大がセーブし、0-0で前半を終えた。後半立ち上がりの54分、今度は大宮にPKが与えられ、カルリーニョスがしっかりと決めた。京都は、67分にCKから大黒がヘディングシュートを決めて同点に追いつく。しかし、89分に大宮の河本裕之が勝ち越しゴールを決め、2-1で大宮が京都を下している。
この結果、無敗の岡山が首位に浮上。同じく無敗のジェフユナイテッド千葉と横浜FCが2位と3位につけている。
20日、21日に行われた第3節、その他の試合結果は以下の通り。
■J2第3節結果
20日
ツエーゲン金沢 1-2 横浜FC
21日
栃木SC 1-1 ジェフユナイテッド千葉
ザスパクサツ群馬 1-1 大分トリニータ
東京ヴェルディ 2-0 水戸ホーリーホック
コンサドーレ札幌 2-1 アビスパ福岡
ファジアーノ岡山 1-1 セレッソ大阪
徳島ヴォルティス 1-0 FC岐阜
愛媛FC 0-1 ロアッソ熊本
大宮アルディージャ 2-1 京都サンガF.C.
カマタマーレ讃岐 1-0 ジュビロ磐田
V・ファーレン長崎 2-0 ギラヴァンツ北九州
■J2第3節順位表
1位 岡山(勝ち点7/得失点差4)
2位 千葉(勝ち点7/得失点差3)
3位 横浜FC(勝ち点7/得失点差2)
4位 磐田(勝ち点6/得失点差3)
5位 長崎(勝ち点6/得失点差2)
5位 讃岐(勝ち点6/得失点差2)
7位 札幌(勝ち点6/得失点差1)
8位 大宮(勝ち点6/得失点差0)
9位 C大阪(勝ち点5/得失点差2)
10位 熊本(勝ち点5/得失点差1)
11位 愛媛(勝ち点4/得失点差0)
12位 東京V(勝ち点4/得失点差-1)
13位 徳島(勝ち点4/得失点差-1)
14位 金沢(勝ち点3/得失点差1)
15位 京都(勝ち点3/得失点差-1)
16位 北九州(勝ち点3/得失点差-2)
17位 岐阜(勝ち点3/得失点差-3)
18位 栃木(勝ち点2/得失点差-1)
18位 群馬(勝ち点2/得失点差-1)
20位 大分(勝ち点1/得失点差-3)
21位 水戸(勝ち点1/得失点差-4)
22位 福岡(勝ち点0/得失点差-4)
■J2第4節対戦カード(3月29日開催)
水戸 vs 愛媛
栃木 vs 徳島
磐田 vs 大分
岐阜 vs 金沢
福岡 vs 熊本
長崎 vs 東京V
京都 vs 讃岐
北九州 vs 群馬
大宮 vs 札幌
千葉 vs 岡山
C大阪 vs 横浜FC
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
15日のレバンテ戦でゴールを決めたベイル [写真]=Getty Images
元イングランド代表主将のデイヴィッド・ベッカム氏が、古巣のレアル・マドリードで批判の的となっているウェールズ代表MFガレス・ベイルについて語った。スペイン紙『アス』が20日に伝えている。
シーズン前半戦は絶好調だったレアル・マドリード。しかし今年に入ってその面影はなく、リーガ・エスパニョーラで2度敗戦するなどし、バルセロナに首位を明け渡した。サポーターはチームの不調の原因はベイルにある、として試合中や報道でも頻繁に批判が起きている。
同紙のインタビューに応じたベッカム氏は、批判が集中するベイルについて「彼は最も高額な選手の1人としてレアル・マドリードに加入した。だからいつも期待されるのはしかたない」と語ると、「ガレスは世界最高の選手の1人だし、素晴らしい選手がたくさんいるチームに加わったんだ。クリスティアーノ(ロナウド)、セルヒオ(ラモス)、イケル(カシージャス)などの選手とプレーしていれば、彼はより良い選手になるだろう」と、ベイルがこの批判を乗り越えるとコメントした。
また、「昨シーズンは彼にとって完璧なシーズンだった。彼は良いプレーを続けていると思うが、上手く行かないときはいつだってありえる。彼は最高の選手だが、それは普通のことだ」と擁護すると、「彼は今シーズンもすでに素晴らしいゴールを決めているし、とてもいい人間性を持っている。僕にとって彼はベストプレイヤーの1人だよ」とベイルを称えている。
マンチェスター・Uでデビューしたベッカム氏は、2003年にレアル・マドリードへ加入し2007年までプレー。その後、MLS(メジャーリーグサッカー)のロサンゼルス・ギャラクシーへ移籍し、シーズンオフとなる冬の間はミランに2度レンタル移籍をしていた。そして、2013年1月にパリ・サンジェルマンに加入し、同年7月に現役を引退している。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
動画提供:2015©Next Media Animation Limited.秋田県仙北市にある乳頭温泉郷で3月18日、源泉から湯を送る配管を調整していた3人が死亡する事故が発生した。
同日午後5時ごろ、土木建設会社の作業員男性2人と、市職員の男性2人が、源泉から湯を流す配管を調整する作業をしていた際、うち3人配管近くのくぼ地で次々と倒れたという。死亡の原因は……。