政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
防衛省は、自衛官が職業対象として広く意識されることを目的とした活動の一環として、スマートフォン向けゲームアプリ「自衛隊コレクション(Jコレ)」の提供を3月18日(水)に開始した。
本アプリは自衛官が職業対象として広く意識されるよう、若年層を中心に自衛隊に対して親近感を持ってもらうことを目指して開発され、ゲームを通じて陸海空自衛隊の様々な職種職域を疑似体験してもらえる内容となっている。自衛隊の職種職域は幅広く、多くの人にとって活躍できるチャンスがある点について伝えすることを狙いとしている。
同ゲームは、部屋に飾ってあるはずの「自衛官フィギュア」が、家人が留守中の一軒家で動き出すところからストーリーがスタート。「家庭菜園をカラスから守る」など、プレーヤーには「留守中の一軒家を守る」ためのミッションが課される。自衛官フィギュアを操って、ミッションをクリアすることで家の平和を守るというもの。また、ゲームは指一本で操作可能で、誰にでも気軽に楽しむことができる。
本アプリの紹介動画として「いま、守るとき」篇を3月18日(水)に、自衛官募集ホームページにて公開。現役の自衛隊員および装備(10式戦車、F-2戦闘機など)が登場して、本アプリを紹介。自衛隊員は本動画のために撮影を行っており、海上自衛隊バージョンでは“海自の歌姫”としても知られる三宅由佳莉隊員も出演している。
「いま、守るとき」篇 オリジナル版: http://youtu.be/wANQJfZolks
「いま、守るとき」篇 陸上自衛隊版: http://youtu.be/kjCwvqFelE0
「いま、守るとき」篇 海上自衛隊版: http://youtu.be/wdikphWVraA
「いま、守るとき」篇 航空自衛隊版: http://youtu.be/DMPAIOWP2VA
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく麻生美代子、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第85回目としてお届けするのは、堀 絢子。
子供の頃に聞いたNHKラジオで、リスナー役をしていた高橋和枝(『サザエさん』磯野カツオ役<2代目>など)に憧れ役者を志す。しかし母親の猛反対を受け、内緒で児童劇団に入り、アルバイトをして台詞や歌、踊りの個人レッスンなども受ける。女優としてデビューを果たすと、来る仕事は全て受けるというスタンスで、吹き替えの仕事に出会うことになる。
声優としての代表作は、1971年『新オバケのQ太郎』主人公・Q太郎役、1981年『忍者ハットリくん』主人公・ハットリカンゾウ役、1989年『チンプイ』主人公・チンプイ役など、藤子アニメの主人公を多数演じている。
印象に残っている役は、キャラクターとの相性が良かったという1969年『ムーミン』ミイ役と、『忍者ハットリくん』ハットリカンゾウ役である。『ハットリくん』では、OPテーマ「忍者ハットリくん」も歌い、語尾の「ニンニン」という決めゼリフは堀のアドリブで、そこから派生して「ニンともかんとも」や「ニントトット、ニンニン」といった更なるアドリブが誕生したという逸話がある。2013年には、『NINJAハットリくん リターンズ』としてインドから逆輸入版され25年ぶりに新作で復活し、旧作より堀が続投している。
この様に、少年・少女役が目立つが、1978年『ピンクレディー物語 栄光の天使たち』増田啓子・ケイ役で大人の女性を、2003年PlayStation 2用シミュレーションRPG『ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚』では、高齢の砂かけ婆役を演じるなど役の幅は広い。
ライフワークとして、反戦劇である舞台『朝ちゃん』を1989年より公演している。原爆で軍医であった父親を失い「次の世代に命の大切さだけは伝えていきたい」という気持ちから始め、「反戦」にひっかけて半千回=500回公演を目指している。
2015年3月、東京、福岡に『プリパラ』の世界がぎゅっとつまったオフィシャルショップ「プリパラキャラクターショップ」がオープンする。筐体ゲームのユーザーが100万人を突破したことでも話題となった『プリパラ』が東京ドームシティ、福岡パルコの2箇所にオープン。関連商品はもちろん、ショップでしか手に入らないグッズやゲーム筐体、トモチケ交換所など、ファン同士の交流の場としても機能するようなショップを目指している。店内には赤い眼鏡をかけた“めが姉ぇ”や、「かしこまっ!」と書かれたTシャツをきたスタッフがおり、かなり気合が入っている様子だ。
今回は、オープンに先駆けて行なわれた内覧会を取材してきたので、開店前に一足早くショップの中をご紹介しよう。
※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/871139( http://getnews.jp/archives/871139 )
●オリジナルグッズ多数! ゲームも遊べる『プリパラ』づくしのオフィシャルショップ
ショップの場所は、東京ドームシティ内のプリズムホール近くにある。壁面に『プリパラ』のキャラクターたちが大きく描かれているので近づくとすぐにわかるだろう。
店内に入るとまず目に入るのが『プリパラ』のアーケード筐体が3台と、隣には旧作『プリティーリズム』の筐体が2台。すぐ近くにトモチケ交換所が設置されるので、アニメから『プリパラ』に興味を持った方はこちらのショップでデビューしてみるのもいいかもしれない。
上を見上げると、『プリティーリズム』から『プリパラ』までの歴代キャラクターたちがズラリ。ボーイズを含むアイドルたちが並ぶ姿は壮観だ。
グッズは、日常使える小物から筐体ゲームのグッズ、クッションやタオル、Tシャツといった衣類から梅干しまで多種多様な『プリパラ』アイテムが所狭しと並んでいる。TVアニメでは4月から登場する新キャラクター「あろま」と「みかん」のグッズもあり、ショップではアニメより一足早くゲットすることが可能だ。
キーホルダーやクリアファイルに缶バッジ、iPhone6ケースやパスケースなど、いつでも『プリパラ』を身につけられるグッズが並んでいるほか、えんぴつや消しゴム、水筒などの新学期に向けて子供たちがカバンに入れたいアイテムもバッチリ揃っている。
ショップにはクッションやタオル、タペストリーといったおうちに飾りたい、あるいは使用したいグッズも。オープン記念で発売される等身大クマのぬいぐるみは、アニメ通りのもこもことした質感を見事に再現している。
Tシャツは子供用と大人用が、さらに店内には豊富な種類のアクセサリーが並んでおり、女の子にとって夢の様な空間となっている。
他にも『プリパラ』で遊べるコーデセットやプリチケバッグやポーチ、『プリティーリズム』シリーズのストーンなどゲームで遊べるグッズもたくさん並んでいるので、購入してその場で遊んだり、出てきたプリチケを収納することも可能だ。
4月から新しいキャラクターも登場して勢いを増していく『プリパラ』。初のオフィシャルショップ誕生ということもあり、今後も新グッズが続々登場してくることだろう。グッズだけでなくトモチケ交換も出来るのでアニメもゲームも『プリパラ』ファン必須のショップとなりそうだ。
プリパラ キャラクターショップ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pripara/charashop/
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信
「ドライブデートがしたい!」と男性が思ったときに、絶対に必要なものは「免許」「クルマ」「美女」。まぁ、美女は願望込みですが……。「免許」と「クルマ」はなんとか入手できても、いちばんハードルが高いのは助手席に座ってくれる存在ですよね。
しかし、エアケアブランド『ファブリーズ』が、そんな悩める男性の願いをかなえてくれるかもしれません。上質な香りで車内を洗練された大人の空間に演出してくれる、車専用消臭芳香剤『ファブリーズ プレミアムクリップ』では、3月19日(木)より“全国ご当地美女とのドライブキャンペーン”をスタート。
キャンペーンでは、“全国ご当地美女とのドライブデート総選挙”を開催。全国のミスや観光大使など、ご当地美女16名がウェブサイト上で集結して総選挙を実施します。ご当地美女はそれぞれ、自身が虜になった『ファブリーズ プレミアムクリップ』の香りの種類とともに、その上質な香りに包まれながら行きたい地元おすすめのドライブデートコースを紹介。その中から、みなさんは自身が気に入ったドライブデートコースに投票することができます。ちなみに投票すると、ご当地美女がその土地の方言で「投票してくれてありがとう」と言ってくれるようですよ。
そして注目は、ご当地美女とのドライブデートができちゃうかもしれないプレゼントキャンペーン。誰でも参加可能で、ウェブで応募すると抽選で1名に、『ご当地美女と魅惑のドライブデート体験 ご招待』が当たります。また、キャンペーン期間中に『ファブリーズ プレミアムクリップ』を購入して応募すると、抽選で100名に『ご当地ドライブ応援資金 QUOカード3000円分』をプレゼントするキャンペーンも。どちらも応募締切は5月29日(金)までとなっているので、キャンペーンサイトで応募方法をチェックしてみましょう。
このたびガジェット通信には、岩手県代表・ミスさんさ踊りの阿部早織さんから素敵なコメントが到着。
岩手県ミスさんさ踊りの阿部早織です! 実は先日アロマテラピー検定試験で1級を取得したばかりで、より香りに敏感になりました。岩手県は自然豊かで自然のいい香りにあふれているので、私に限らず、岩手県の女性は香りに敏感みたい。ドライブデートでは、私たち女性の好みに合わせて、消臭芳香剤の香りの強さを調節してもらえるとうれしいです。プレミアムクリップは香りが調節できるものいいところですよね。香りや雰囲気づくりドライブデートの内容はがらっと変わるので、ぜひ皆さんも香りに気遣って、楽しいドライブデートをしてください!
ぜひ、彼女をひいきにしたいところですが、みなさんはどのご当地美女に投票しますか?
『ファブリーズ プレミアムクリップ』キャンペーンサイト:
https://www.myrepi.com/tag/myrepi-febreze-car-premiumclip-special/( http://j.mp/19y1uLj )
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信
ニコニコ動画でアップされるやたちまちユーザーの間で大ヒットし、関連動画の再生回数が2,500 万回を超え、“神曲”と称 えられる大ヒット・ボーカロイド楽曲『脳漿炸裂ガール』。昨年11月に実写映画化が発表されましたが、今回主要キャストが明らかに。私立恵比寿中学の柏木ひなたと注目若手女優の竹富聖花のダブル主演が決定しました。
【関連記事】『偉大なる、しゅららぼん』で映画初出演! 私立恵比寿中学・柏木ひなたインタビュー
http://getnews.jp/archives/527748 [リンク]( http://getnews.jp/archives/527748 )
『脳漿炸裂ガール』はネット上でカリスマ的な人気を誇る「れるりり」さんが作詞・作曲を手掛け、関連動画は現在までに2,500万再生されている人気ボカロ曲。2013年12月にはその世界観が書籍化され、小説「脳漿炸裂ガール」が出版されると、女子小・中・高生を中心にベストセラーとなり、シリーズ4巻の累計発行部数は30万部を突破しています。
「さあ狂ったように踊りましょう きっと 100 年後の今頃にはみんな死んじゃってんだから」という過激で印象的な歌詞、ポップで狂った世界観がどう映画化されるのか、誰が演じるのか、ファンの間では実写映画化が発表された直後から大きな話題となっています。
主人公の市位ハナ役には大人気のアイドルユニット、私立恵比寿中学の柏木ひなた。ハナとともにゲームを戦う同級生・稲沢はな役には『ホットロード』『暗殺教室』と話題作への出演が続く竹富聖花。フレッシュでキュートな2人はどの様な演技を見せるのでしょうか。
さらには、第7回東宝シンデレラ・グランプリの上白石萌歌、『仮面ライダー鎧武/ガイム』でヒロインを務めた志田友美(夢みるアドレセンス)、D-BOYSメンバーの荒井敦史、「テラスハウス」のレギュラーとして大ブレイクした菅谷哲也、「マッサン」で大注目の若手実力派・浅香航大、という次世代を担うキャスティングが実現。
撮影は3月末からスタートし、今夏の公開を予定。ニコ動ボカロ発の企画にちなみ、撮影現場からのニコニコ生放送など、ニコニコ動画での企画が盛りだくさんに用意されているとの事なので、お楽しみに!
各キャストからのコメントは以下のとおり。
【柏木ひなたコメント】
お話をいただいたときは素直に嬉しかったです。また新しい自分を発見できると思うとわくわくします!!!!! 台本をいただいてすぐに読んだんですが正直衝撃的で怖かったです(>_<) でも曲は怖いとかそういうのはなく難しいなあと感じました!この作品に出会えたのは運命だと思うのでとても難しい役 ですが自分自身の挑戦だと思うので頑張ります☆
【竹富聖花コメント】
この映画に決まった時、変わったタイトルだなと思ってわくわくしました。 どういう世界観なのか気になり曲を聴いてみましが、最初に聴いた時は、なんだ!?と不思議な気持ちになりました。 音楽というよりは未来の短編映画のような、とてもストーリー性があって独特な世界を持っている曲だと思いました。 台本を読んでみてですが、どう展開していくのかハラハラするストーリーだなと思いました。人はみんな裏があり、何かを 考え、悩み、そしてまた誰かに強い思いを抱いたり、、崖っぷちまで追い詰められると何をするかわからない。 そういう人間の衝撃的な一瞬を映画館で味わってもらえるように集中力を高めて撮影に挑みたいと思います。
『脳漿炸裂ガール』ストーリー
小さな頃からあこがれていた聖アルテミス女学院に通う市位ハナは、教室で目を覚ますとクラ スメイト達と檻の中にいた。そして突然、携帯電話を使った「腐った卵の就職活動(ライフハンティングゲーム)」というサバイバルゲームに参加する羽目に。様々なゲームに勝ち残った1名だ けが、“真の卵”として、大人の仲間入りができるという。クラスメイトが次々と脱落していく中、 ハナは同級生・稲沢はなと共にゲームを戦っていくが……。 誰もが入学を憧れる聖アルテミス女学院を舞台に、突如始まった理不尽なサバイバルデスゲーム。そして、女子生徒たちに起こる惨劇。 果たして、ゲームの行方は? ハナとはなの運命は?
http://www.noushou.jp( http://j.mp/18G8g0x )
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信