政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年4月23日、中国メディアの新浪が、2011年の東日本大震災で津波被害により破損したF-2戦闘機の修理が終わり、最初の機体が航空自衛隊に納入されたと伝えた。
【その他の写真】
新浪は、「4年の歳月と3億元(約60億円)を超える費用をかけて修理したF-2戦闘機が4月21日、航空自衛隊に納入された。2011年3月11日の大地震後、航空自衛隊松島基地は津波被害に遭い、18機のF-2が損壊した。日本は2017年までに13機を修理したいとしている」と伝えた。
このニュースが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えられると、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「新しいのが買えるんじゃないか?」
「新しい機種を買った方がいいと思う」
「修理の必要があったんだろうか。新しい戦闘機を買った方が早いよな」
「3億元って、殲-11と同じ位の値段だな。殲-10なら2機買えそうだ」
「コストパフォーマンスが最も悪い戦闘機だな」
「戦闘機を直すお金はあるのに家を直すお金はないのか。体制に問題ありだな」
「あれだけ破損して直せたというのはすごい。でも家の修理はどこまで進んだのかな?」
「民主国家の模範ですね!お金はあるけど、民衆は体育館で集団生活を送らせ続けるということですか?」
「津波の破壊力ってすごいな」
「ゆっくりと修理したらいいさ。修理が終わるころにまた津波が来るから」
「津波警報の後に飛ぶ時間がなかったなんて、ダメダメだな」(翻訳・編集/山中)
桜前線が去ると新緑の季節。晴れた空に透き通る緑が眼に鮮やかに映ります。この週末は外で過ごしたい陽気ですが、関東甲信は大気の状態が不安定。午後は局地的な雨と雷が。
緑と白い花と光のコントラスト(東京江東区=撮影:tenki.jp)
25日 関東甲信 大気の状態が不安定
関東の天気(25日)
【北海道と東北】
低気圧が通り過ぎて天気は回復。
日中は青空の広がる所がほとんどです。
風がやや強く吹きますから、桜の花が散り急いでしまうかもしれません。
【関東甲信」
晴れても油断できない空模様です。
上空にはやや冷たい空気が流れこんできますから、時間経過とともに大気の状態が不安定に。
午後は、所々に雨雲が湧いて、にわか雨。
山梨、神奈川、東京など南部はカミナリが発生する所もある見込み。
急に暗くなったり、遠くからゴロゴロといやな音が聞こえてきたら早めの避難を。
【東海~九州】
よく晴れて、過ごしやすい陽気。
気温が高くなる所も、乾いた暑さになるでしょう。
【沖縄】
雲の多い天気です。
清々しい「うりずん」の季節ですが、高気圧の中心から離れているので、にわか雨の所もあります。
(うりずん:沖縄地方で梅雨を前に、清々しい初夏のような時期)
26日 全国的に晴れ 紫外線に注意を
全国の天気(26日)
【北海道から沖縄】
日中は、多くの所で晴れるでしょう。
関東甲信の空も落ち着いて、全国的に「お出かけ」「日曜園芸」「スポーツ」・・・
何をするにも絶好の天気です。
【紫外線にご注意】
この時期の日差しは、夏(8月後半)に相当する強さがあります。
心地よい風がふきますが、紫外線に注意なさって下さい。
うっかり日焼け・・という事がないように、帽子・サングラス、男性でも日焼け止めクリームをぬるなど、眼と肌をガードしましょう。
中国主導で進む、アジアインフラ投資銀行(AIIB)設立構想。重要なのはAIIBがどんなプロジェクトを手掛けるかである(Getty Iamages)
中国が500億ドル規模の新たな金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立を主導している。ほかの先進諸国の参加を思いとどまらせようとする米国の無駄な努力に議論の大半が集中しているが、なぜ国際開発融資がこれほど失敗してきたのか、どうやってもっと機能させるのかを理解することには、ほとんど注意が向けられていない。
国際開発金融機関は「知識の銀行」として、経験や最善の手法、専門知識を地域間で共有することを支援して成功を収めてきた。逆に大きな失敗事例は、エリート層に恩恵をもたらすが環境、社会、開発の優先順位の適切なバランスを欠いた壮大なプロジェクトが原因だった。
■AIIBがアジアで果たす役割とは
ダム建設が好例で、統治のレベルが低く腐敗が多い国々では、大型インフラプロジェクトの経済的恩恵を過大評価し、計画で示された収入が実現するかどうかにかかわらず融資を返済しなければならないという長期の社会的コストを過小評価する傾向がある。AIIBには明らかにこうしたリスクがある。
その一方、アジア新興国では大規模なインフラ需要があり、国際的な融資機関で中国がより大きな役割を果たす時が来ている。中国主導の銀行は統治問題を抱える公算が大きいので、中国は世界銀行やアジア開発銀行などの既存機関に資金を投じるべきだ、という米国の議論は偽善じみている。統治が問題だというなら、米国は世界銀行の総裁を選ぶ特権を放棄する用意があるのか。
世界秩序における中国の重要性は増しており、グロ
続きは東洋経済オンラインにて
乙女ゲーマー・編集まいまいの[絶対夢中☆ゲーム]週報
【地球防衛軍 4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR】
PS4/ディースリー・パブリッシャー/6980円+税/発売中
◆過去最大の絶望感と歓喜を味わうべし
「PS4でやってみたかった!」。そう待ち焦がれていた人も多いのではないでしょうか。本シリーズの魅力であるリアルな巨大生物が大量に襲いかかってくる絶望感をフルHDの華麗なグラフィックでぜひ味わってみてほしいものです。
⇒【画像】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=832110
『地球防衛軍』シリーズとは、EDF(連合地球軍)の一員として、宇宙から来た侵略者に挑むアクションシューティングゲーム。画面いっぱいに現れる無数の巨大生物やロボットなどの兵器と戦うことになります。
本作は、’13年にリリースされ、名作との呼び声も高かった『地球防衛軍4』に多くの新要素が追加された作品です。新たなミッションや敵、武器兵器が多数増量され、数々の新機能も搭載。さらに既存ミッションの半数以上がリニューアルされています。未経験者はもちろん、前作をプレイしたベテランでも存分に楽しめる作品に進化。
その中でも目玉といえる新要素としては、巨大怪獣「怪生物エルギヌス」の襲来と、それに唯一対抗できる巨大ロボット「歩行要塞バラム」の新参戦。巨大怪獣と巨大ロボが正面から向かい合って殴り合う迫力ある戦いは見ているだけでも本当にスゴイ。オフラインで楽しめるのはもちろん、他プレイヤーと協力して戦うオンラインプレイも話題になるはず! 地球を守るために戦いたい人はぜひチェックあれ!
【地球防衛軍 4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR】
これまで以上に圧倒的な物量で迫り来る巨大生物たち。プレイヤーにかつてない絶望感を与えるも、これを打ち破ったときには、最高の歓喜をもたらす。ぜひこの世界観に飛び込んでみてほしい
(C)2015 SANDLOT (C)2015 D3 PUBLISHER
俳優の古田新太と杉本哲太が、5月10日よりスタートする人気アイドルグループ・関ジャニ∞の冠番組『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系/毎週日曜 後11:15)にレギュラー参加することがこのほど、わかった。同番組は、関ジャニが“若い世代”と“レジェンド世代”から年代の異なる2組のアーティストをゲストに迎え、一夜限りのジャムセッションを展開する。2人は“支配人”としてトークパートに加わり、関ジャニが“レジェンド世代”の話を聞き出すためのサポート役を担う。
【写真】初回ゲストはプリンセスプリンセス・岸谷香、西野カナ
プリンセス プリンセスの岸谷香、西野カナを迎えての初回収録を終えた村上信五は「古田さんと杉本さんから飛び出す“その世代ならではの情報”に助けていただいたこともあり、岸谷さんと西野さんから知らなかった話もたくさん聞けましたし、新鮮な気持ちで収録できました」と手応え。横山裕も「いろんな分野の方々の話が聞けて、面白かったです。2世代のアーティストの方々が同席されることで打ち出されるジェネレーションギャップも、この番組の見どころのひとつになると思いました」とアピールをしている。
かつて、横浜銀蠅ファミリーのロックバンド、紅麗威甦(グリース)のボーカルとしてデビューした杉本と実は音楽通である古田のコンビ、“若い世代”と“レジェンド世代”のアーティスト、そして関ジャニのメンバーがどのようなトークを繰り広げるのか期待が集まる。
もちろん、番組の軸となる関ジャニとアーティストによるジャムセッションも充実。西野とはシングル曲「Darling」を渋谷すばる(ハーモニカ&コーラス)、安田章大(ギター&コーラス)、大倉忠義(カホン)、横山(パーカッション)がセッション。岸谷とはプリンセス プリンセスの名曲メドレーを披露し、「M」では岸谷がピアノ、渋谷&錦戸亮&安田がギターを演奏しつつ、クリス・ハートも参加している。