政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱりあると有利、便利、つぶしがきく……なにかと関心の高い「資格」。今回は、お金に関する資格について興味があるか20~30代の働く女性に聞いてみました。
■名前からしてお金に結び付きそう
もっとも関心が高かった資格は、ズバリ、ファイナンシャルプランナー(FP)。
・「ファイナンシャルプランナー2級を取るとお給料が少しアップする」(27歳/金融・証券/営業職)
というように具体的に収入に直結する人は実は少数派で、ほとんどの人は
・「ファイナンシャルプランナーの資格がほしい。お金にまつわるスペシャリストになれそうだから」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
「お金に強くなれる」というイメージで、ファイナンシャルプランナーの資格を狙う人が多いようです。ファイナンシャルプランナー以下は「簿記」「税理士」「宅地検定」などが続きました。
■資格がお金にばける(かもしれない)
・「華道の師範資格。将来なにかの役に立ちそう」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
・「ネイルアーティスト。手に職をつけるということと、ある程度の都市なら需要がある感じなので」(29歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
お金に関する資格ではなくても、“食べるに困らないため”を考えている人もけっこういますね。それこそが資格の最大のメリットです。
■資格を取ったものの…
・「ホスピタリティ検定をもっているが、なんの役に立つかいまいちわからない」(26歳/情報・IT/営業職)
・「コミュニケーション能力1級。資格欄にも書けない」(30歳/医療・福祉/専門職)
取った本人が戸惑ってしまってはもったいない! お客さんとのやり取り・おもてなしにきっと活きているはず……です。
■取り方だって大切だ
・「今後必要になるから、と上司が業務時間中に簿記の勉強をしている。いつ簿記の知識が業務上役に立つのかわからない」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)
資格が業務に役立つといっても、業務中に勉強しては本末転倒です。どうせなら「あんなに仕事してて、いつ勉強したの!?」と言わせるぐらいかっこよく取りたいものです。
■いろんな意味で関心が高い
いっぽう、「なんの役に立つかわからない資格」についてのアンケートで上位に食い込んだのも、なんとファイナンシャルプランナーでした。イメージが先行しやすいぶん、具体的に業務に結び付きにくいのが原因かもしれません。なかにはこんなシビアな声も……
・「資格だけとっても実務経験がないと評価されないから骨折り損になる」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
あると心強い資格も、むやみにとってもただ勉強に時間をかけただけになってしまいます。自分の業務にプラスになる資格をしっかり見極めて選びたいですね。
(まさおかりく)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年4月にWebアンケート。有効回答数203件(22歳~34歳の働く女性)
SPApp! 読者のみなさまに向けて、注目度の高いゲームアプリをセレクトしてご紹介するこのコーナー。この記事では、Android/iOS『最強!グンマ海軍』のインプレッションをお届けします。
『最強!グンマ海軍』は、「Cygames, Inc.」がGoogle Play/App Storeで配信しているアプリ。関東地方北西部に位置する「群馬県」が舞台のタワーオフェンスゲームです。
『最強!グンマ海軍』は、2Dグラフィックで描かれた縦スクロール型のタワーオフェンスゲーム。プレイヤーは「グンマ艦隊」の提督となり、艦隊を率いて「利根川防衛線」の突破を目指します。
動画を見る
ステージごとに区切られた「高崎」や「伊勢崎」といった攻撃目標を攻略していくのが、ゲームの基本的な流れ。「ボム」や「援軍」などの「グンマ秘密兵器」を駆使して敵を撃破したり、軍艦をアップグレードして強力な艦隊を編成しましょう。
■戦略性から世界観まで完成度が高い、完全無料の縦スクロール型タワーオフェンスゲーム
群馬県出身のディレクターが手がけているという本作ですが、それだけにアプリには「とくさんひん」など北関東のローカルネタがふんだんに盛り込まれており、プレイ中に思わずニヤリとさせられますね。
タワーオフェンスゲームとしてのストラテジー要素、そしてグラフィックとサウンドのクオリティも素晴らしく、熱中度の高いアプリ。広告の配置やサウンド周りのゲームシステムにやや改善の余地がみられるものの、総じてオススメの作品です。課金アイテムがなく、完全無料でプレイできるのも嬉しいですね。
◆レビュースコア
プレイング:5
グラフィック:5
サウンド:4
キャラクター:5
オリジナリティ:5
(C)Cygames, Inc.
※掲載している情報は、2015年4月22日時点のものです。詳細はちょゲつく公式サイトでお確かめください。
出典:スマートフォン向け縦スクロール型タワーオフェンスゲーム『最強!グンマ海軍』iOS版配信開始のお知らせ[株式会社Cygamesのプレスリリース]
注目アプリ速攻レビュー! on SPApp!
【Cygames】縦スクロール型タワーオフェンスゲーム『最強!グンマ海軍』iOS版の配信がスタート(15時41分) KDDI、夏モデルからSIMロック解除が可能に ただし購入から180日後(15時23分)
【スター・ウォーズ】「ダースベイダー」と「ルーク・スカイウォーカー」のライトセーバー型タッチペンが6月10日発売(13時11分)
冷静に「VAIO Phone」をレビューしてみる(外観編)(13時02分)
NTTレゾナント、Android 5.0搭載で業界最安の「gooのスマホ」3機種を発表(12時10分)
iPhone版WhatsApp Messengerで無料音声通話が可能に(11時49分)
パパ必携! 赤ちゃんが泣き止むアプリ(11時31分)
都内のオモシロ写真撮影スポット5選(11時31分)楽天モバイルも端末に ASUS 製「ZenFone 2」(11時30分)Android 向け「楽天アプリ市場」が6月下旬に(09時30分)
【PR】
ニュース配信社一覧
Yahoo! 日本法人の株を売却か
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
チロルチョコ株式会社は、「第3の朝食」として人気のグラノーラを使用した『チロルチョコ』を発売します。ホワイトチョコにグラノーラ。レーズンとイチゴチップを加えています。
<商品概要>
◆商品名:『チロルチョコ<グラノーラ>』
◆規格:1個
◆発売日:2015年4月20日(月)
◆価格:30円(税抜き参考価格)
アメリカ、デンバー発。ソーラー発電で蓄積した電力でスマートフォンを充電できるウォッチ「QBAND」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。 モバイルバッテリーを内蔵したソーラー発電ウォッチのQBAND。約600mAhのバッテリーを搭載し、ソーラー発電された電力を蓄積することが可能だ。バンドの中にはminiUSBかLightning端子を搭載し、簡単にスマートフォンのバッテリーとして充電できるようになっている。 インディゴーゴーにて、アーリーバード特別価格59ドルで購入可能となっている。
22日午前10時半ごろ、東京都千代田区永田町2丁目の首相官邸の屋上で、官邸職員が無人小型機「ドローン」を見つけた。けが人はいない。警視庁麹町署は落下したとみて、経緯を調べている。
安倍晋三首相はインドネシアに外遊中で官邸にはいなかった。
米国のホワイトハウスでも1月にドローンが墜落するなど、警備面で課題とされていた。