政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気アイドルグループ・関ジャニ∞の冠番組『関ジャニ∞のジャニ勉』(毎週水曜 深0:25~1:20 関西テレビ)が、きょう22日に放送400回を迎える。2007年5月にスタートし、メンバーの成長と共に歩んで、丸8年。錦戸亮は「前身の番組もいれたら14年くらいになるんですけれど、こんなに長くやっていけるってすごい幸せな環境やと思いますし、純粋に、もっと番組が続いてくれたらうれしい」と喜びをかみしめた。
箱根といえばエヴァンゲリオン
忙しいスケジュールを縫って、隔週で大阪の関西テレビ本社に通い、収録している同番組。放送400回を記念して、番組では07年の沖縄以来となる、7人そろってのロケを敢行することに。行き先は、関ジャニ∞の「エイトの8」、カンテレの8チャンネルの8にもかけて八丈島。約1ヶ月前からキャンピングカーの手配やバーベキューの準備などをしてきた。
ところがロケ当日、吹きすさぶ風と打ち付ける雨で、4月初旬とは思えない寒さに震えるメンバーに告げられたのは、「八丈島は、近年まれにみる異常気象で無理!」(村上信五)という衝撃の一言。前々日は3便中2便欠航、前日は全便欠航、そして当日も欠航…。飛行機に乗って八丈島に入る予定が、急きょ、観光バスで箱根に行くことになってしまう。
「俺ら張り切ってロケ出てるのに…(笑)」(横山裕)、「八丈島、何回打ち合わせたっけ?(笑)」(大倉忠義)、「キャンピングカー楽しみにしてたのに…」(安田章大)、「キャンピングカーだけは、すでに前乗りしてたので八丈島にあります!」(村上)、「ムダ金やん!(笑)」(渋谷すばる)、「釣りしよって盛り上がっていたのに…」(錦戸)、「バーベキューとかしたかったな」(横山)と、がっかり感を隠せないメンバーたち。
それでも、「箱根で、皆で楽しむぞ、ワッショイ!」(丸山隆平)と切り替え、車中でメンバーは箱根のガイドブックを見ながら、「ガチで何するか決めてないよな(笑)。箱根って大人なイメージあるわ」(横山)、「久々のロケやな」(大倉)、「ロープウェイとかもあるんやな、遊覧船もある」(錦戸)、「温泉まんじゅうとか食べたい」(安田)、「うまいこと、はまればいいけどな」(村上)などと、どこへ行こうか、何を食べようかとワイワイ盛り上がる。
バタバタの中で決行したあり得ないほどのノープランの旅は、一体どうなるのか!? 箱根も悪天候に変わりはなかったが、大涌谷名物の「黒たまご」を目指してハイキングを強行するメンバー。…

以前、ローソンさんから発売された「自分でつくるリラックマロールケーキ」についての話題をお伝えしました。大人気キャラクター・リラックマのお顔を自分で作れるというロールケーキ。かわいいだけじゃなくて、カラメル生地×プリンクリームがとってもおいしかったのです。
かわいくて、おいしいなんて、最高! なワケですが、4月28日(火)に「自分でつくる」シリーズの第2弾が登場します。モチーフになっているのは……コリラックマ、キタァー!!! こちらもやっぱり、かわいくて、おいしいのです♪
【今度はコリラックマのお顔を作れます!】
プレミアムロールケーキとリラックマのコラボ商品第2弾として登場する「自分でつくるコリラックマロールケーキ」。第1弾と同じく、別添えのチョコでできた目と鼻を自分でロールケーキに配置して、コリラックマのお顔を作っちゃおう! というものです。4月28日から全国のローソンさんとナチュラルローソンさんで販売され、価格は245円(税込)。
【お耳の部分のイチゴクリームがポイントです!】
第1弾のリラックマバージョンはカラメル生地×プリンクリーム。第2弾のコリラックマバージョンはというと、お耳の部分のイチゴクリームがポイントです。ホワイト×ピンクの色合わせがとってもキュートなロールケーキなのです!
例えブサイクになっちゃったとしても、なんだかかわいく見えてしまう「自分でつくる」シリーズ。ローソンさんの自信作、プレミアムロールケーキがベースになっているのでおいしくないわけがないし、間違いなく癒されちゃう一品なのです。
参照元:ローソン
撮影・ 執筆=夢野うさぎ (c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事【未発売☆レビュー】ローソン「リラックマロールケーキ」はプリン好き歓喜の味 / かわいいけどかわいいだけじゃなかった!9月27日から始まるリラックマの一番くじにキュンとしたなり♪ 「のんびりネコ」をテーマにしたリラックマグッズが当たるんです!!!「春のリラックマフェア」 レモンのベッドで眠るお昼寝リラックマに超なごむ~!! コールマンのアウトドアチェアも「リラックマ×東海道新幹線」のコラボグッズが発売されるよ! たれぱんだ&まめゴマも700系になりきっちゃってかわいいのです♪【期間限定】タワーレコード×リラックマのコラボカフェが登場 / ゴロンと寝転んだ姿が悶絶キュートな「リラックマカレー」が食べたい!!!
静岡発菓子パン界のスーパーモデルが全国へ!「のっぽパン」が愛される理由(06時30分)
USJ、沖縄進出の裏の狙いはカジノ!早くも暗雲 カギ握る米軍基地移設と共倒れか(06時10分)関電原発差し止め、事実誤認だらけの仮処分決定 狭い視野と不可解な人事、司法の信用失墜(06時09分)あの「ハコ企業」、反社勢力と関係&隠蔽疑惑で上場廃止の危機 困難化する反社排除(06時08分)ワタミ、不振深刻で唖然とする異様な光景…料理遅い&高い&接客ワースト1(06時06分)地方沈没?大都市との格差鮮明 食品スーパーの地域別業績の大きな格差から読み解く(06時05分)自民党・安倍政権、驚愕の報道介入&言論弾圧!気に入らなければテレビ局聴取や取材拒否(06時04分)1着1万円の疲労回復ウェアが大ヒット 社員17人の会社が、なぜヒット商品を作れたのか(06時02分)大塚家具の“親子げんか”は壮大な炎上商法?好調なインテリア業界、「少子化で苦戦」は嘘(06時01分)【未発売☆レビュー】ローソンからリラックマロールケーキ第2弾が登場 / 今度は「自分でつくるコリラックマ」だよ♪(06時00分)
【PR】
ニュース配信社一覧
彼に「結婚したい」と思わせる言動
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.

©iStock.com/Geribody
近ごろ、「ラブホ女子会」なるものも登場し、以前ほどいやらしいイメージもなくなってきたラブホテル。みなさんは、どんなシチュエーションで利用していますか?
今回しらべぇ編集部では、若さあふれる「女子大生」たちに対して、「どんなタイミングでラブホを利用しているのか」「ラブホについてどう思ってるか」を調査してみました。
■断トツで多い理由「恋は熱いうちに打て!」
一人暮らしも少なくないはずの現役女子大生が、ラブホを利用する理由として、もっとも多かった声がこちら。
「エッチしたくなった所と家が遠いと、着くまでに気持ちが冷めちゃうから」(19歳女性)
「わざわざ家まで行くのはなんとなく引いちゃう」(21歳女性)
せっかく熱くなった気持ちが冷めてしまう前に、早く行ってしまいたいのが本音。人の気持ちは、変わりやすいですからね。
また、都会の大学生だからこその理由も。
「お互い一人暮らしじゃないので、他にエッチする場所がない。週1回は必ず利用している」(20歳女性)
週1でラブホって、決してお安くないですが、家を借りるよりはリーズナブルなのかもしれません。
■ラブホのイメージは賛否両論?
photo byJ.G. Wangon flickr
そんな女子大生たちは、ラブホについてどういうイメージを持っているのでしょうか。さらに調査してみました。
「安くてキレイで、一晩だけだけどとてもリッチな場所を提供してもらえるから素敵」(22歳女性)
「誰がエッチしたかわからないような場所だから、少し苦手」(20歳女性)
と、利用している割には、賛否両論のようです。
■ちょっと怖い…ラブホ事件簿なんかも
そんなラブホをよく利用する女子大生たちですが、こんな事件に出くわしたことも…
「よく清掃されてなかったようで、ベッドの間に血の付いた真珠のピアスが落ちていた」(21歳女性)
「水がいきなり流れ始めた。お札がたくさん貼ってあった」(20歳女性)
「マジックミラーかと思ったら、中からウィーンと音が。カメラだったのかも」(20歳女性)
以前の調査では6.6%の女性がラブホで「事件」を起こしていた!といった調査をお伝えしましたが、時おり非日常なことが起きてしまうのも、ラブホならではなのかもしれません。
(文/しらべぇ編集部・ハヤシユメノ)

制服があったり、私服であったり形態はさまざまですが、どんな仕事にも多少服装のマナーがあります。明確な決まりがあり分かりやすいビジネスマナーとはちがい、それぞれの常識に任されている部分が大きいですが中には突拍子もない格好で出勤してくる人も……。あなたの会社にはどんな人がいるのでしょうか? 聞いてみました!
■やりすぎの髪形や髪色
・「キャバ嬢みたいな髪型の社員がいた」(26歳/農林・水産/技術職)
・「完全な金髪」(28歳/金融・証券/専門職)
・「紫色の髪の毛のおばさん社員」(34歳/通信/事務系専門職)
少しでも若く見せようと茶髪をやりすぎたり、雑誌モデル風なふわふわヘアや巻き髪も職場では浮いてしまうことを自覚しましょう!
■やりすぎのネイル
・「ネイル。おまえ、その爪でどうやって早いタイピングすんねんと突っ込みたくなる」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「ネイルアートをしてる新入社員」(32歳/金融・証券/専門職)
・「派手すぎるネイル」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
薄いピンクやベージュなど手をキレイに見せるネイルは良しとしている職場もありますが、指摘されないからと言ってやり過ぎは厳禁です。特に長い爪は年配の人にはすこぶる受けが悪いですから、注意が必要です。手元はけっこう見られていますよ。
■胸元が開きすぎ
・「谷間が見えるぐらい胸元を開けた服装をしていて、仕事場で何を考えているのかと思った」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「胸元が開きすぎの服装で何しにきてるんだと思った」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「第一ボタンは良いけど、それ以降のボタンまで外しているとき」(24歳/小売店/販売職・サービス系)
デコルテが少し見えたほうが首も長く見えますし、首まわりがスッキリ見えますが、ボタンの開け過ぎや胸元が広く開きすぎる服装はセクシーどころか一体何がしたいんだ?! としか思われていませんので要注意!
■下着が透けている
・「年配の女性が白Tシャツを着て、下着がすける」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「ブラの透けてるシャツ」(36歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
胸元が開いている服以上に目のやり場に困るのが、下着が透けてしまっていること。自分で鏡を見てこなかったの? それともわざと? などと余計なモヤモヤで仕事が手につかなくなってしまいますので、白シャツは特に注意して!
■妙なこだわり
・「職場の制服スカートをセーラー服のように折って短くする」(31歳/自動車関連/技術職)
・「スカートに靴下」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
どう突っ込んでいいのかわからない着こなしは男性陣をとても困惑させているようです。…

【イスラマバード、ジャカルタ共同】パキスタンを訪問している中国の習近平国家主席は21日、上下両院合同議会で演説し「両国の運命共同体としての中身を充実させ、アジア運命共同体の構築に向けたモデルにしよう」と呼び掛けた。
習氏は3月、海南省で開かれた国際会議で「アジア運命共同体」の構築を提唱。中国を拠点とする現代版シルクロード経済圏を構築する「一帯一路」構想を推し進め、米国に対抗する新たなアジアの秩序作りを主導していく考えのようだ。
習氏は演説で、パキスタンが「テロとの戦い」で「目覚ましい貢献」をしてきたと称賛、テロ対策で連携を深めていく考えを強調した。