政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

80年代末から90年代にかけてそのルックスとプロポーション、歌唱力で人気を集めた森高千里(46)が最近、露出を増やしている。
森高は99年に俳優・江口洋介(47)と結婚。同年、産休に入り、その後は育児優先のため、芸能活動はほとんど休業状態だったが、歌手活動25周年を迎えた12年頃から徐々に芸能活動を再開した。当初はアーティスト活動中心で公の場に出ることはあまりなかったが、昨年あたりから人生初のサイン会を開催したり、4月にスタートした生放送の音楽番組「水曜歌謡祭」(フジテレビ系)で司会を務めるなど、仕事を活発化させている。
とても四十路半ばとは思えない往年と変わらぬ美脚を披露してファンを喜ばせている森高だが、なぜ芸能活動を本格復帰させたのか?
「ひとつには2人の子供も中学生になり、以前に比べて手がかからなくなったというのはあるでしょう。それに旦那さんの仕事の関係もあるんじゃないですかね」(所属事務所関係者)
夫・江口といえば、90年代に「東京ラブストーリー」(フジ系)や「ひとつ屋根の下」(フジ系)などの人気トレンディドラマに出演して人気を博したが、イケメン俳優のサガとも言うべきか、40代半ばとなった最近は徐々に仕事も減り始めている。
「今年9月には主演映画の『天空の蜂』が公開されますが、年齢の関係もあって正直全盛期ほどの勢いはないですからね。今までどおりの高い生活水準を維持するためには奥さんの力も必要でしょう」(前出・所属事務所関係者)
不景気の昨今、芸能界も夫婦共働きが増えているようだが、“奇跡の46歳”森高の艶っぽい活躍を楽しめるだけに、世の男性諸氏にとってはウエルカムな状況だろう。

プレミアリーグで2連敗を喫し、4位に順位を下げているマンチェスター・Cが、今シーズンのある仮想順位で首位を走っていることが明らかとなった。17日付のイギリス紙『デイリー・ミラー』が報じた。
スポーツデータ会社『オプタ』の統計を基にした仮想番付は、「枠内に放ったシュートがすべて決まっていた場合」のゴールへの積極性を示すランキングとなっており、このデータでマンチェスター・Cは2位アーセナルと勝ち点11差で首位に立っている。
現在、実際の順位ではリーグ第31節までを終え、1試合消化数が多い2位アーセナルと勝ち点13差で首位を快走しているチェルシーは、同仮想番付で3位。3位のマンチェスター・Uは仮想番付では6位、日本代表DF吉田麻也が所属するサウサンプトンは同番付で4位につけている。
2連敗でマヌエル・ペジェグリーニ監督の解任論も囁かれ始めたマンチェスター・Cだが、シーズン残り6試合で巻き返しを図れるかが注目される。

トッテナムを率いるマウリシオ・ポチェッティーノ監督は、プロフットボール選手協会(PFA)が選出する年間最優秀選手賞に、今季公式戦43試合で29得点と活躍するチームのエースストライカー、FWハリー・ケインが相応しいと主張した。
ケインはチェルシーのMFエデン・アザール、FWジエゴ・コスタ、アーセナルのFWアレクシス・サンチェス、マンチェスター・ユナイテッドのGKダビド・デ・ヘア、リバプールのMFフィリッペ・コウチーニョと共に、同賞の最終候補にノミネートされている。
17日付のイギリス『スカイ』によれば、ポチェッティーノは首位チェルシーの中心選手であるアザールを引き合いに出し、ケインが有力候補である理由を以下のように説明した。
「アザールは本当にいい選手だと思う。彼はファンタスティックで偉大な選手の一人だ。だが、ケインがイングランドフットボールに残したインパクトは絶大だった。おそらく、それはアザール以上だった。
アザールが才能ある選手だということは、みんながすでに知っていたことだ。しかし、ケインがこれだけのパフォーマンスを披露すると思っていた人は、それほど多くなかっただろう。この点が重要になると私は信じている」
ケインはあと1得点で、シーズン30得点を達成する。トッテナムの選手としては、1991-92シーズンのガリー・リネカー氏(35得点)以来の記録となる。
また、ケインは現在リーグ戦19得点。D・コスタ、セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ)と並び、得点ランキングのトップを走る。イングランド人が得点王となれば、99-00シーズンのケビン・フィリップス氏(当時サンダーランド)以来、実に15季ぶりとなる。年間最優秀選手賞だけでなく、これらの快挙達成にも注目が集まりそうだ。

4月も半ばを過ぎたこれからの季節といえば、国内はもとより海外でリゾート気分を楽しむのもいい時期。
真っ先に思い浮かぶのがグアムやハワイといった青い空と海の開放感を味わえるリゾート地という人も多いだろう。
だが、リゾート地だからと海や観光を楽しむというのはありきたり。これからは現地ライブを楽しむ旅もオススメしたい。
今の時期から間に合うライブとしてオススメしたいのが、グアムで2015年6月に開催される『グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバル』。
こちらは、グアム島の首都ハガニアにあるパセオ球場で開催されるミュージックイベントで、アメリカや日本・アジア各国からアーティストが集まるグアム史上最大級の音楽フェスティバルなのだ。
現在、同フェスティバルへの参加が明らかになっているのは、全米で大人気のグループ『ジョナス・ブラザーズ』としても活動していたニック・ジョナスや、シンガーソングライターなど幅広く活躍しているティナーシェといった、これから大ブレイクが期待される若手アーティスト。
また、日本からも『w-inds.(ウインズ)』『HOME MADE 家族』が参加することが発表されている。
グアムといえば、東京や大阪から片道3時間半程度で気軽に行けることもあり、近年ますます人気が高まっている場所。それだけに、ありきたりの楽しみ方をするのではなく、その土地ならではのイベントを楽しみつつリゾート気分を味わうなど、一味違った楽しみ方をしたいもの。
『グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバル』は、2015年6月5(金)・6日(土)の両日開催(17時開場/18時開演予定)。チケットは2日間共通で100ドル(往復送迎なし)となっており、イベントサイトよりオンライン購入が可能。
今後、各旅行会社よりチケット付きツアーや現地にて会場までの送迎が付いたオプショナルツアーの販売なども予定されているという。
(C)2015 GUAM-LIVE.COM. All rights reserved.
■参照■
・グアム政府観光局 公式サイト
http://www.visitguam.jp/
・グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバル 公式サイト
http://www.guam-live.com/
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 北島 要子) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

『ドラゴンボールZ 復活の「F」』が4月18日(土)に公開を迎え、声優の野沢雅子、堀川りょう、佐藤正治、花江夏樹、山室直儀監督に、主題歌「『Z』の誓い」を歌う「ももいろクローバーZ」のメンバーが、ドラゴンボールの人気キャラの“弟子”をイメージした衣裳で来場した。
原作者・鳥山明自ら脚本を手掛けた本作。復活を遂げ、孫悟空への復讐のために地球へとやって来たフリーザと、悟空をはじめとするZ戦士たちの戦いが繰り広げられる。
声優陣はそれぞれの決めゼリフ、名(迷?)ゼリフと共に挨拶。野沢さんは「オッス、オラ悟空。よろしくな!」、ベジータ役の堀川さんは「カカロット、貴様を倒すのはこのおれさまだ!」、亀仙人役の佐藤さんは「ぱふぱふさせてくれんかのぅ…?」とファンにはなんとも嬉しい珠玉のセリフを生で披露し会場をわかせる。花江さん演じるジャコは、鳥山さんの別作品「銀河パトロール ジャコ」の主人公だが今回、コラボレーションが実現! 花江さんは「小っちゃい頃から見ていた作品に出演できて夢のようです!」と緊張しつつも喜びを口にしていた。
「ももクロ」のメンバーは、“弟子”、“後輩”の視点から歌詞が描かれた主題歌「『Z』の誓い」にちなんで、ドラゴンボールキャラクターの弟子という設定で登場。百田夏菜子は悟空の弟子、玉井詩織はベジータ、佐々木彩夏はトランクスとブルマ、高城れにはピッコロ、有安杏果は餃子(チャオズ)の弟子ということで、それぞれのキャラクターとイメージカラーを組み合わせた衣裳とヘアスタイルで姿を見せた。
楽曲について百田さんは「後輩から見たメッセージになってます!」と力強くアピール。佐々木さんは「サビは力強いメッセージだけど、Aメロはお茶目な感じだったり、楽しい一曲になってます!」と語る。高城さんは、振り付けに関しても言及し「Z戦士とフリーザの両方を取り入れてます」と説明。挨拶で「ドドンパ!」と餃子の必殺技をかまして喝采を浴びていた有安さんも振り付けについて「普段は最後のサビでみんな一緒の振り付けが多いけど、フリーザからバラバラのZ戦士になっていき、最後にまた一つになるという、いままでにない感じです!」と集まったファンの期待を煽った。
野沢さんは「ももクロ」のメンバーたちの衣裳について「かわいい! 私たちは『かわいい』なんて声かけられたことないから…」とうらやましそうに語るが、客席から即座に「かわいい!」と歓声が飛び、会場は笑いに包まれた。…