政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Inc.:2015年3月に発売されたスティーブ・ジョブズの新しい伝記『Becoming Steve Jobs』に関して、アップル社周辺はにわかに騒がしくなっています。というのは、CEOのティム・クックやデザイン部門のトップジョニー・アイブをふくむ役員は、新しい伝記を賞賛するだけでなく、かつてスティーブ・ジョブズとApple社が公認したはずのウォルター・アイザックソンによる伝記『スティーブ・ジョブズ』を批判しているからです。
ティム・クックは、アイザックソンによる伝記を、ジョブズに対する「ひどい仕打ち」と断じ、「そこに書かれてあるジョブズとされている人物は、本人とは別物で、一緒に働きたいとは微塵も思わない人間だ」と言っています。ジョニー・アイブは米ニューヨーカー誌に、以前の伝記は「これ以上ないほどひどいもの」と意見を述べています。
アップル社内の関係者は、親切で優しい一面もあった人物としてジョブズを描いている、新しい伝記を支持しています。数年来のジョブズの友人である、マーケティング・コンサルタントのレジス・マッケンナは、「Bloomberg Business」のインタビューで、アップル社の役員の反応はジョブズを部分的にしか見ていないことから生じる「純粋に感情的な問題だ」と主張しています。この贖罪は彼らのためでもあるのです。
また、今のアップル社の幹部は、ジョブズからの痛烈な非難を受けながら仕事をした経験がないため、このような評価になったのだろうという、一般の意見もあります。ティム・クックもジョニー・アイブも、数多くの失敗を重ねていた初期の激しいジョブズの姿をあまり知らないのだと。
CEOとしてのジョブズの天才ぶりを評価し過ぎると、アップル社創業時の会社経営のひどさが見過ごされてしまいがちです。特にアップル社を追い出される前、ジョブズがいかに経営者としてマズかったかということは、ジョブズの死の直後に、Bloomberg Businessに載ったような、率直な書かれ方をしている短い伝記などを通してすぐに広まりました。
(ベンチャーキャピタルであり初期のApple役員でもある)アーサー・ロックは、2007年の「Institutional Investor」のインタビューで「当時のジョブズは手に負えなかった」と言っています。「ジョブズの頭の中にあるアイデアは、他の人間がやりたいと思うようなことじゃなかった。…
アベノミクスの影響で、為替市場では円安が進み、一時1ドル=120円台に突入。株式市場でも、日経平均株価は2万円に到達した。一方で、政府・日銀は物価目標を設定し、インフレ路線に舵を切っている。物価が上がることで現金の価値が相対的に目減りするため、「貯蓄から投資へ」の流れがますます加速しようとしている。これまで、資産運用について真剣に考えてこなかった人の中でも、「投資をしたほうがよいのではないか」と思い始めている人も多いだろう。
実際、証券会社や銀行の店頭では、投資経験のない人の相談が増えており、その影響もあってか、「ラップ口座」と呼ばれるサービスが人気となっているのだという。ラップ口座は、証券会社や信託銀行が個人と契約して、資金の運用・管理から投資に関するアドバイスまで、資産運用を丸ごと面倒見てくれるというもの。投資ビギナーでも株式や債券、投資信託などで、本格的な資産運用ができる点が好評で、大和証券および野村證券では、それぞれ1社で口座残高は1兆円を突破。業界全体では3兆円に達するのも時間の問題とみられている。
このように現在の金融業界は、コンサルティングやサポートを充実させて個人投資家の拡大を目指しているのだが、その傾向はFX(外国為替証拠金取引)業界でも強まっているという。ラップ口座のサービス同様、自身で取引するよりも“任せる”ことで、FXで収益拡大を目指す方法があるのだ。それは「システムトレード」(以下、シストレ)という手法。
シストレは「自動売買」とも言われ、売買プログラムに取引を任せるというもの。今は業界各社シストレに力を入れており、熟練の為替投資家に作成させた売買プログラムを世界各国から取り揃え、顧客はそれを選ぶことで運用が始められるようにしている会社もある。
FXと聞くとハイリスクという印象を持つ方も多いかもしれない。しかし、FX会社の中には投資信託の運用利率とも似たような年率約5%程度の利益を目指す長期の堅実的な売買プログラムを提供しているところもある。初心者がわけもわからず自分で取引し、すぐに資金を失くす、などということがないよう努めているのだ。
すぐに市場から退場する顧客がいないほうがFX会社としてもありがたいのは間違いない。実際、金融先物取引業協会によると今年の1月に店頭FXの月間取引高は過去最高の660兆円を超えたが、それはハイリスクの取引を嗜好するFXユーザーによるものだけではないだろう。…
福島県広野町とイオンリテール(千葉市)は24日、東電福島第1原発から20~30キロ圏の同町内に今夏、公設民営の複合商業施設を新設すると発表した。スーパーの「イオン広野店(仮称)」などが入居する。原発事故でかつて避難区域だった同町に戻った町民は約4割にとどまっており、帰還への後押しが期待される。
町が国からの補助金約4億4千万円を活用し鉄骨平屋1028平方メートルの施設を整備。イオンリテールによると、入居するイオンは全国の約500店舗で最も小さい約500平方メートルで、食料品や日用品約1万点をそろえる。
施設には地元のクリーニング店や飲食店なども入居する。
2015年4月24日、東京お台場でSLUSH ASIAが開催されました。SLUSHは2008年からフィンランドで開催されているテクノロジーの祭典で、2014年は1万3000人を動員する規模になりました。アジアでの開催は今回が初めてです。レポート第1弾は、デザインファームIDEOの共同経営者トム・ケリー氏によるキーノートスピーチをお送りします。ライフハッカーは2014年、IDEO Tokyoのチームをゲストに迎えて、夜の学校「Night School」を開催し、約100名の読者とデザイン思考を学ぶワークショップを行いました。
私たちの経営するIDEOは現在青山にオフィスを構えています。本社には650人あまりの社員がいますが、今回はIDEOではなく、皆さん自身に関わるお話をしましょう。
1.最も大切なのは、創造性に対する自信を持つこと
私はこれまでの7年間、クリエイティブ・コンフィデンス(創造性に対する自信)に関する取り組みをしてきました。クリエイティブ・コンフィデンスは、本来ならば誰でも持っているはずです。証拠は小学校。みんな行きましたよね? そこでいろいろな物を作ったと思います。
私が提唱したいことは、子どもの頃と同じような創造性を人生でずっと持ち続けるということなんです。そのことについて書いたのが『クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法』で、すでにこの本についてのインタビューを100回以上受けています。
2.行動に移す勇気を出すこと
アイデアがあったら手をあげないといけません。しかし、会議室を見回してやっぱりやめてしまったり、「今これを言ったらバカにされるかもしれない」「キャリアに傷がつくかもしれない」と考える人は、特に日本に多いです。
最近の調査によると、日本は世界で最もクリエイティブな国ということが明らかになりました。東京は1番クリエイティブな街としてランクイン。でも、いざ来日して日本人に話を聞くと、本当にそうなのか疑わしくなってしまうことがあります。私が言いたいのは、手を上げるという勇気は、時としてアイデアそのものより大事だということです。
クリエイティブなアイデアを形にするということは、他の人と違う、自分オリジナルの物を作ること。そして、人々の行動をよく観察することや、ぱっと浮かぶアイデアでもよく考えて他の人が気にしないようなチャンスを見ることに他なりません。…
日本銀行は4月24日、2015年3月の企業向けサービス価格指数(速報)を公表した。総平均は前年比で3.2%上昇した。昨年4月の消費増税の影響を除くと、前年比0.5%の上昇で、同年2月(同0.6%)に比べて伸びは縮小した。
企業向けサービス価格指数は、広告や通信、運輸など企業間で取引するサービス価格の変動を示す。
品目別では、消費税率の影響を除いた数値で、新聞広告で前年比4.8%下落、テレビ広告が前年比1.4%下落するなど前月に続き広告で下落した。宿泊サービスや労働者派遣サービス、国内航空旅客輸送ではプラス幅が縮小、ソフトフェア開発など情報通信も前年比0.3%下落した。(ZUU online 編集部)