政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
24日午前1時6分ごろ、長野県北部を震源とする地震があり、同県小谷村で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅い。地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度4=長野県小谷村
震度3=長野市
震度2=長野県白馬村、小川村
震度1=長野県千曲市、新潟県妙高市、石川県輪島市。
皇太子ご一家は23日夜、静養のため車で長野県入りされた。県北部のホテルに数日間滞在し、スキーなどを楽しむ予定。
東日本大震災チャリティーイベント『OSAKAID 立ちあカ~レ~』が、第5回の今年をもって最後に。大阪の料理人を中心とした有志一同が、みんなが大好きなカレーを提供し、その売り上げを義援金として寄付するイ… 「もっと見る」
天皇、皇后両陛下は23日、来日中のインドネシアのジョコ・ウィドド大統領夫妻と皇居・宮殿で会見された。その後、皇太子さまと秋篠宮ご夫妻も加わり、昼食を取りながら懇談した。
宮内庁によると、陛下は会見の際に、2004年のスマトラ沖地震で津波被害を受けたアチェ州について「現状はどうなっていますか」と質問。大統領は「復興は99パーセント進みましたが、気がかりな問題は当時の子どもたちが受けた心への影響で、その対応を続けています」と答えた。
安倍晋三首相は23日、安全保障法制に関する与党協議にあたった自民党の高村正彦副総裁、公明党の北側一雄副代表と首相官邸で会談し、与党合意について報告を受けた。首相は「国民の命と暮らしを守るための法整備を、この国会できっちり成し遂げていきたい」と述べ、安保関連法案の今国会成立に改めて意欲を示した。
首相はその後の自民党役員会のあいさつで、5月の連休明けにも法案を提出する意向を示した。
会談で、高村、北側両氏は、合意内容に基づく具体的な条文案を4月中旬までに作成するよう要請。首相は「合意に従い、早速政府で条文にしたい。法案作成に一丸となって当たっていく」と述べた。【宮島寛】