政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
年度末に突入し、MVNO各社が、値下げや利用可能なデータ量の増量を相次いで発表している。DMM mobile以外の実施日は4月1日。既存のユーザーは自動的に新料金、新データ容量が適用される見込みで、特別な手続きなどは不要だ。今回は、主要MVNOの新料金プランを振り返るとともに、値下げの背景と今後の見通しを解説していきたい。
●4月1日から主要MVNOが一斉に容量アップ、値下げの実施も
料金プラン改定の口火を切ったのはIIJの「IIJmio」。「ミニマムスタートプラン」を2Gバイトから3Gバイトに、「ライトスタートプラン」を4Gバイトから5Gバイトに、「ファミリーシェアプラン」を7Gバイトから10Gバイトに拡大する。MVNOのシェア1位となるNTTコミュニケーションズの「OCNモバイルONE」も、これに追随した。IIJと同日の4月1日に、料金を据え置いたまま1日もしくは1カ月に使えるデータの容量を拡大する。70Mバイト/日が110Mバイト/日に、100Mバイト/日が170Mバイト/日に、2Gバイト/月が3Gバイト/月に、4Gバイト/月が5Gバイト/月に変更されるなど、全プランに改定が入る格好だ。
このほか、ニフティの「NifMo」も「2GBプラン」を「3GBプラン」に、「4GBプラン」を「5GBプラン」に、「7GBプラン」を「10GBプラン」に改定。500Mバイトの「データおかわり 0.5GB」を4月、5月と1回無料にするキャンペーンも実施する。ソネットは「PLAY SIM」の容量を拡大。同社のWebで販売されるプランは、80Mバイト/日が140Mバイト/日になる。ソニーストアやイオンで販売するプランは料金体系が異なるが、これもデータ量を増量する見込みだ。
ワイヤレスゲートも「920円プラン」を2Gバイトから3Gバイトに増量。「1380円プラン」「2480円プラン」も、それぞれ4Gバイトから5Gバイト、5Gバイトから8Gバイトになる。また、フュージョン・コミュニケーションズの楽天モバイルは「2.1GBパック」を「3.1GBパック」に、「4GBパック」を「5GBパック」に、「7GBパック」を「10GBパック」に改定する。
これに対し、やや変わった切り口で改定を打ち出したのがU-NEXTの「U-mobile」。データ通信専用の「LTE使い放題」や1Gバイトプランに変更はないが、データ専用と通話プラスの3Gバイトは5Gバイトに、通話プラスの1Gバイトは3Gバイトに拡大する。…