政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ノートPCの液晶ディスプレイ部分が回転し、ノートPCにもタブレット端末にもなる変形ノートPC――。これをASUSTeK Computer(ASUS)が開発すると天板にもディスプレイを備えた新しいタイプの2画面PC「TAICHI」になった。
2012年2月、「TAICHI」は法人向けとして販売したが、2年後の14年2月、満を持して一般ユーザー向けのノートPCとして発売された。“2画面”というと作業領域を広げるため、ディスプレイを横に並べるのが一般的だが、「TAICHI」は天板にディスプレイを備えた“表裏ディスプレイ”スタイルだ。
天板にあるディスプレイは当然、ユーザーがノートPCとして使っているとき、天板側のディスプレイを見ることができない。ではなぜ、表裏2画面のノートPCが生まれたのだろうか。ASUS JAPANの担当者に話を聞いた。
●新しいPCのスタイルを生み出したい
「TAICHI」の開発が始まった11年当時、インテルが提唱する薄くて性能が高いウルトラブックが産声を上げた。ASUSも業界に先駆け、11年11月にウルトラブック「ZENBOOK」を発売。薄くて軽く、しかも起動が速く、いつでもインターネットにつながる……そんなモバイル性能の高さが評判になり、人気を博した。
この頃、液晶ディスプレイが回転してタブレット端末のような一枚板になるウルトラブックも流行し始めた。液晶が180°回転し、液晶を裏返して畳むことができるモデルや、液晶が360°開き、底面と天板がくっついて一枚になるモデルなど、さまざまなタイプが登場している。
「TAICHI」はそんな変形PCの一種なのだろうか。マーケットを担当するシステムプロダクトマーケティング シニアマーケティングの福島美保スペシャリストは、「11年に発売したウルトラブックの『ZENBOOK』は大変人気が出た。でも、ウルトラブックに限らず、PCは一人で画面を見る“パーソナルなコンピューター”。ASUSはここから一歩先に行きたい、新しいカテゴリのPCを創りたいと思った。それが同時に複数人で使えるPC『TAICHI』だ」と話す。
「TAICHI」は、メインディスプレイと同サイズのタッチ対応ディスプレイを天板に備えている。デュアルディスプレイモードと同じく、同じ画面を表示する「ミラーモード」、それぞれに異なる画面を表示する「デュアルスクリーンモード」に切り替えることができる。…