政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平均パット数2位と好調なパットで初優勝を手にした菊地絵理香 KKT杯バンテリンレディスオープン(2015)(最終日) 写真・村上航
KKT杯バンテリンレディスオープン(4月17~19日、熊本県・熊本空港CC、6452ヤード、パー72)
大会初日から3日間、トップを守り、通算9アンダーで悲願の初制覇を完全優勝で飾った菊地絵理香。
プロ8年目にして手にしたタイトルに、優勝スピーチでは涙で言葉を詰まらせていた。それほど、菊地には勝つまでが長かった。
「優勝することを意識せずにプレーしようと心掛けました。とにかく今日は落ち着いてプレーすることができました」
最終日は2位の若林舞衣子と2打差だったが、
「この差はあってないようなもの」
と気を引き締めて臨んだ。
追われる展開で出だしは固かったように見えた。2番(パー4)をボギーとするも、続く4番、9番のパー5をバーディとして息を吹き返した。バックナインでも3バーディ、1ボギーと焦ることなく着実にスコアを伸ばした。
途中、イ ボミが8バーディ、3ボギーの67で一気に追い上げたが、菊地は自分のプレーに集中して、最後は逃げ切った。完全優勝は成長の証とも言えるだろう。
“シルバーコレクター”――。スポーツの世界において、あと一歩で優勝を逃し2~3位が多い選手のことを指す表現だが、菊地がそれに当てはまる。
2013年の日本女子オープンでは最終日に一時首位に立つも、宮里美香に敗れて2位タイ。14年のNEC軽井沢72ではイ ボミに、富士通レディースではアン ソンジュとのプレーオフに敗れている。
また2位になるのでは、という不安がなかったわけではない。だが、今大会だけは自信があった。
「今回が一番チャンスがあると思っていましたし、スコアが伸びないなかで、どれだけ耐えるゴルフをするのかという意味では自分にとっては有利だと思っていました」
勝因はアプローチとパッティングがよくなったことと分析する。
「特にパッティングは絶対に入れたいときでも、最初から最後までタッチを変えないことを徹底しています」
現に部門別ランキングの平均パット数は1.7595で2位。パットが菊地の好調の要因であるのは間違いないようだ。
これで賞金ランキング1位となり、全米女子オープンの予選にも挑戦するという。
「賞金女王もいつかは取りたいと思っています。ただ、今はもっと技術を高めて、何勝もできる選手にならないといけない。そこまではまだまだです。これからは、ハイスコアが出るトーナメントで優勝できるようになりたい」
初優勝で得た自信を糧に、ツアー2勝目も狙っていく。
文・キム ミョンウ
本記事は「ParOn」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
ケルン戦に先発出場した原口元気(右) [写真]=Bongarts/Getty Images
ブンデスリーガ第29節が18日に行われ、ヘルタ・ベルリンとケルンが対戦。ヘルタ・ベルリンは原口元気、ケルンは大迫勇也と長澤和輝が先発出場し、試合はスコアレスドローに終わった。試合後、原口が記者団の取材に応じている。
前線からアグレッシブにボールを追いかけたり、持ち味であるドリブルを仕掛けるシーンを何度も作り出していた原口。
試合を振り返り、「(監督から)今日はホームなので前からプレッシャーをかけていこうということだったので、心掛けていました。僕がボールを持ったら、監督もチームメートも、ドリブルでボールを前に運んでいくことを求めている。そういうシーンは何度か作れたんじゃないかと思いますけど」と、好感触をつかんだ一方で、「悪くはなかったと思うんですけど、結果を残したかった」と悔しさを表した。
リーグ前半戦はけがの影響もあり、出場機会に恵まれなかったが、後半戦は徐々に出場数を増やしている。
原口は「一番変わったのはフィジカル的に追いついてきたこと。前半戦はけがをしたのもあって、一対一のシーンで負けてしまうことが多かったですけど、練習やトレーニングで意識することによって、だんだんブンデスでも一対一の球際に勝てるようになってきたし、ドリブルでも抜ききれるシーンが多くなってきたので、手応えをつかんでいます」と話し、さらにレベルアップするために「それをゴール前でやること。中盤やサイドでの一対一は勝てるようになってきたので」と、新たな課題を挙げた。
次節は敵地で首位を独走中のバイエルンと対戦する。
原口は「強いのは間違いないですけど、僕たちもポイント取らないといけないし、僕自身も勝てないなんて思ってないで、強気でいきたいなと思います」と述べ、「ボールを持たれる時間が多いので大変なのかなと思いますけど、DFラインは高いので、その裏に走っていけたらいいなと思います」と、試合をイメージしている。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
食物繊維が栄養の吸収をブロックするケースは、昔からよく知られた話ではあります。1991年の論文(英文( http://j.mp/1cAHIzS ))によれば、不溶性の食物繊維を大量にとると、
亜鉛
マグネシウム
カルシウム
鉄分
といった必須のミネラルが上手く吸収されなくなっちゃうそうな。お腹のなかが食物繊維でいっぱいになってしまい、腸がちゃんと働かなくなっちゃうんですね。玄米や豆類にふくまれるフィチン酸と似た作用があるわけですね。
・不溶性食物繊維は究極のジャンクフード
2007年にアレクサンドラ病院が出した記事では、不溶性食物繊維にかなり厳しい立場をとってまして、「不溶性食物繊維は究極のジャンクフードだ。消化も吸収もされず、栄養もまったくない」とまで言い切っております。
・健康効果がないんじゃない?
確かに、近ごろは「実は不溶性食物繊維って思ったより健康効果がないんじゃない?」ってデータもよく見かけるようになりまして、この見方には一理ありそう。
・水溶性食物繊維はタンパク質の吸収をさまたげる
一方で、水溶性の食物繊維(難消化性デキストリンやイヌリンなど)は、腸内で細菌のエサになって酪酸 を生み、体の炎症をおさえたり、インスリン抵抗性を改善することがわかっております。その意味では不溶性食物繊維よりも良いわけですが、やはり過剰にとると栄養の吸収をジャマしちゃう。
上述したアレクサンドラ病院のレポートによると、水溶性の食物繊維にはすい臓の酵素の働きをジャマする作用があり、タンパク質の吸収をブロックしてしまうんだとか。
そんなわけで「なにごとも摂り過ぎは禁物」という、いつもの結論でありました。食物繊維については個人差が大きいので、「どれだけ飲むと摂り過ぎなの?」って基準を示すのは難しいんですが、厚労省の摂取基準では1日あたりの目安は男性20g・女性18g以上なので、サプリで摂る場合はまず1日に5グラムからスタートして様子をみることをオススメいたします。
執筆: Yu Suzuki( http://j.mp/1ve5qap ) http://yuchrszk.blogspot.jp
もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+( http://j.mp/1cAHKI1 ) http://buzz-plus.com/article/2015/04/16/seni-2/
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信
マラガ戦で負傷交代を強いられたモドリッチ [写真]=Getty Images
18日に行われたリーガ・エスパニョーラ第32節のマラガ戦で3-1の勝利を収めたレアル・マドリード。しかしこの試合で負傷交代したクロアチア代表MFルカ・モドリッチが5〜6週間の戦線離脱を強いられる可能性があると、同日にスペイン紙『アス』が報じた。
同選手は先発出場したこの試合で、後半に相手選手のタックルを受けてひざを負傷。途中交代を余儀なくされていた。同紙によると、右ひざの外側側副じん帯に損傷を負った可能性があり、復帰までに5〜6週間を要する見込みとなった。
1カ月以上の離脱となった場合、22日のチャンピオンズリーグ決勝トーナメント準々決勝セカンドレグのアトレティコ・マドリード戦の欠場は確実で、さらにチームが勝ち進んだとしても、モドリッチは準決勝の欠場を余儀なくされる。
また、同じくマラガ戦で負傷交代していたウェールズ代表MFガレス・ベイルについて同紙は、20日に医療検査を行うと伝えている。
リーグ戦では首位バルセロナを勝ち点差2で追いかけ、さらにチャンピオンズリーグ連覇に挑むレアル・マドリードだが、シーズン終盤に主力選手の負傷というアクシデントに見舞われることとなった。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
開幕4連勝へ向けてマウンドに登る日本ハム・大谷翔平 ©BASEBALLKING
まもなく20試合目を迎えるプロ野球。パ・リーグは5チームが勝率5割を上回り、開幕前には優勝候補にも挙げられていたオリックスが借金をすべて背負うという波乱の幕開けとなった。
やや抜けていた日本ハムがここに来て連敗し、徐々に差が詰まってきたところ。これ以上の連敗は避けるべく、日本ハムはエースがマウンドに登る。
◆ 楽天 - 日本ハム(6回戦)
<コボスタ宮城・13時>
・対戦成績
楽 3 - 2 日
・最近の成績
楽:○●●○○ ☆2連勝中!
日:○●○●● ※2連敗中…
2連勝で3位に浮上した楽天と、2連敗で今シーズン初のカード負け越しが決定した首位・日本ハムによる第3戦。日本ハムは開幕3連勝中の大谷翔平が今季初の中6日でマウンドに登る。
前回登板では160キロを計測するなど、7回を無失点。徐々にエンジンがかかってきた感がある20歳の怪物。昨シーズンは対楽天6試合で2勝1敗、防御率2.63という数字であったが、2勝はいずれもコボスタ宮城で挙げたものであり、地元・東北では4試合で2勝負けなし。
ルーキーイヤーの13年も1試合の登板ながら勝ち負けはつかずと、プロ入り以来地元・東北では黒星がついていないのだ。“地元じゃ負け知らず”―。ハタチの怪物が開幕4連勝とチームの連敗ストップへ立ち上がる。
◆ ロッテ - ソフトバンク(6回戦)
<QVCマリン・13時>
・対戦成績
ロ 3 - 2 ソ
・最近の成績
ロ:○○●●○
ソ:○○●○●
同率4位で並ぶ両チーム。1勝1敗で迎え、勝ち越しがかかる第3戦、ロッテは黒沢翔太がプロ初先発のマウンドに登る。
黒沢は秩父高から城西国際大を経て10年の育成ドラフト1位でロッテに入団した右腕。好投を見せながらなかなかチャンスが掴めなかったものの、2013年7月にようやく支配下登録を果たすと、昨年はファーム日本一に輝いたロッテ浦和軍のローテーションの柱として23試合に登板し、8勝をマーク。フレッシュオールスターにも選出され、ファーム日本一をかけた日本選手権で先発登板も果たしている。
今年で入団から5年、28歳を迎える右腕がようやく掴んだ一軍でのまっさらなマウンド。強力ソフトバンク打線を相手に立ち向かい、カード勝ち越しと単独4位浮上をもたらすことができるか。
◆ オリックス - 西武(5回戦)
<ほっと神戸・13時>
・対戦成績
オ 1 - 3 西
・最近の成績
オ:●●●○○ ☆2連勝中!
西:●●○○●
「がんばろうKOBE」をもう一度―。阪神大震災から今年で20年。悲願のパ・リーグ制覇を果たし、復興のシンボルとなった95年のオリックス・ブルーウェーブのユニフォームを身にまとってこのシリーズを戦っているオリックス。
昨日はブランドン・ディクソンの快投で今シーズン初の連勝。狙うは3連勝で初のカード勝ち越しだ。
オリックスの先発は新加入のブライアン・バリントン。ここまで3試合で0勝1敗も、防御率は1.96と安定した投球を披露している。援護のなさに泣いてきたものの、ここに来て主将の糸井嘉男に当たりが戻りつつあるなど打線の状態は上向き。“4度目の正直”で移籍後初勝利なるか。
【4月19日の試合予定】
楽天(戸村)- 日本ハム(大谷)
<コボスタ宮城 13時00分>
ロッテ(黒沢)- ソフトバンク(スタンリッジ)
<QVCマリン 13時00分>
オリックス(バリントン)- 西武(郭俊麟)
<ほっともっと神戸 13時00分>
本記事は「ベースボールキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。