政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロッテ(http://www.lotte.co.jp/)のワンハンドサイズのタブレットチョコ「ONE TAB(ワンタブ)」シリーズから、ミルクチョコとアーモンドとレーズンを組み合わせた新製品が、4月7日より発売される。
「ONE TAB(ワンタブ)」は昨年11月に発売された、分厚いボリュームと3つのおいしさで満足感いっぱいのワンハンドサイズのチョコレート。通常の板チョコの2倍以上ある厚さ(※同社ガーナミルク比)を誇るボリューム感、そしてスマートフォンや手帳のような手になじむサイズと質感が特長だ。
新発売の<アーモンド&レーズン>は、ミルクチョコ、まるごとアーモンド、まるごとレーズンを組み合わせた3つのおいしさがぎっちり。一度で食べ切れなくても、ふたを閉じて持ち運びできる「リクローズ機能」が付いているのも嬉しい!
アーモンドもレーズンもまるごと入った新しいチョコの味わい、ぜひ堪能してみて!
【ニューヨーク=越前谷知子】1日開幕したニューヨーク国際自動車ショーで、ホンダは新型「シビック」の試作車を初公開した。
1972年の発売開始以来、10代目となる新型は今秋、北米で発売される予定だ。全面刷新は2011年以来、4年ぶり。米国で初めてスポーツタイプの「タイプR」も投入する。
車台を新たに開発し、セダン、クーペのほか5ドアハッチバックを投入する。力強いイメージのデザインと、ターボエンジンの採用で、スポーティーなイメージを強調した。
[ニューヨーク 31日 ロイター] – 31日の米国株式市場は反落し、ダウ平均は200ドル値下がりした。前日の上げを受けこの日は売りが優勢となった。こうしたなか、四半期ベースではS&P500とナスダックが9四半期連続での上昇となった。
米原油先物CLc1が下落する中で、エネルギー株が相場の最大の足かせの1つになった。S&Pエネルギー株指数.SPNYは0.9%下落し、石油大手エクソンモービル(XOM.N: 株価, 企業情報, レポート)は0.7%安。
LPLフィナンシャル(ボストン)の主席市場ストラテジスト、ジョン・キャナリー氏は「今日の相場の動きはドル高、原油安という四半期中の全ての悪材料を反映したものだ。また、いくつかの点で前日の桁外れの上昇からの反動にすぎないとも言える。明日から次の四半期に入り、リスクを取れる新たな投資家もいるため、再び相場が上昇に転じても驚きはない」と話した。
ダウ工業株30種.DJIは200.19ドル(1.11%)安の1万7776.12ドル。
ナスダック総合指数.IXICは46.55ポイント(0.94%)安の4900.89。
S&P総合500種.SPXは18.35ポイント(0.88%)安の2067.89。
3月の月間ではダウ平均は2%安、S&P500が1.7%安、ナスダックが1.3%安となり、3指数そろって下落した。
第1・四半期でみると、ダウ平均は0.3%安となったが、S&P500は0.4%高、ナスダックは3.5%高をつけた。 続く…
記事を1ページに表示する
[ニューヨーク 31日 ロイター] – 31日のニューヨーク外為市場では、ユーロが対ドルで10日ぶりの安値水準に下落した。欧米の金融政策の方向性の違いがあらためて意識された。またユーロ/ドルEUR=は第1・四半期に11%下げ、四半期ベースとしてはユーロ導入後の15年間で最大の下げとなった。
またギリシャ改革案をめぐるギリシャと欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)との実務者協議に進展が見られなかったことも、ユーロ売りの圧力となった。
クレディ・アグリコル(ニューヨーク)の通貨ストラテジスト、マーク・マコーミック氏は「ギリシャ情勢に関しては解決への糸口はそう多くない。そのためユーロは短期的に持ち直すことさえできない」と語った。
ユーロ/ドルは終盤0.8%安の1.0746ドルでの取引となっている。ユーロ/円EUR=も売られ、終盤は0.9%安の128.86円だった。
一方、ドルは上昇。月末特有のフローや、好調な内容となった3月の米消費者信頼感指数や1月の米S&P/ケース・シラー住宅価格指数を受けてドルが買われた。
NY外為市場 終値
ドル/円 終値 120.13/14続く…
記事を1ページに表示する
[ニューヨーク 31日 ロイター] – 31日の米国株式市場は反落し、ダウ平均は200ドル値下がりした。前日の上げを受けこの日は売りが優勢となった。こうしたなか、四半期ベースではS&P500とナスダックが9四半期連続での上昇となった。
米原油先物CLc1が下落する中で、エネルギー株が相場の最大の足かせの1つになった。S&Pエネルギー株指数.SPNYは0.9%下落し、石油大手エクソンモービル(XOM.N: 株価, 企業情報, レポート)は0.7%安。
LPLフィナンシャル(ボストン)の主席市場ストラテジスト、ジョン・キャナリー氏は「今日の相場の動きはドル高、原油安という四半期中の全ての悪材料を反映したものだ。また、いくつかの点で前日の桁外れの上昇からの反動にすぎないとも言える。明日から次の四半期に入り、リスクを取れる新たな投資家もいるため、再び相場が上昇に転じても驚きはない」と話した。
ダウ工業株30種.DJIは200.19ドル(1.11%)安の1万7776.12ドル。
ナスダック総合指数.IXICは46.55ポイント(0.94%)安の4900.89。
S&P総合500種.SPXは18.35ポイント(0.88%)安の2067.89。
3月の月間ではダウ平均は2%安、S&P500が1.7%安、ナスダックが1.3%安となり、3指数そろって下落した。
第1・四半期でみると、ダウ平均は0.3%安となったが、S&P500は0.4%高、ナスダックは3.5%高をつけた。 続く…
記事を1ページに表示する