政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
報告書は、学校側が事件前、少女の複数の問題行動を把握しながら対応が甘く不適切だったなどと指摘した。
同県では事件後、県教委が小中学校と高校の対応について外部調査委員会などを設置して検証。小学校の給食への異物混入や、父親をバットで殴った事件を把握した際の対応などが焦点になっていた。
報告書によると、調査委は小学校での異物混入について、「被害児童の命に関わることを考えれば、(児童福祉法上の)要保護児童と判断すべきだった」と指摘。
これに対し、県教委は「問題意識が薄く、要保護児童のとらえ方について、制度の理解がなされていなかった」と説明。さらに、問題行動の情報を小学校から高校まで引き継ぐ仕組みづくりなどの対策をまとめた。