政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「美人じゃねぇ」「まったく魅力ない」評論家がももクロをバッサリ分析!
25日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)にアイドルグループ・ももいろクローバーZが出演。
番組レギュラー評論家陣がももクロの人気の秘密を独自分析した。
この日の番組冒頭にはライブが行われ、ももクロが『Chai Maxx』と『行くぜっ! 怪盗少女』の2曲を披露した。
ライブがスタートするやいなや、客席に集まったモノノフと呼ばれる熱狂的ファンたちは
ペンライトを振りながらヒートアップ。あまりの盛り上がりに、評論家たちは驚きの表情を浮かべた。
しかし、スタジオトークが始まると一転、今度はファンが驚くような予想外な分析を評論家たちが発表した。
まずは生物学・池田清彦氏が、ももクロの人気は「美人じゃねえから」といきなりの毒舌で解説。
池田氏によると、ももクロは美人ではないため女性ファンは自分の代理として感情移入できる。
男性ファンはどこにでもいるような子たちだから親近感がわく。そこが人気の秘訣だという。
突如「美人じゃねえ」と断言され、ももクロメンバーたちも「ちょっとー!」とツッコミを入れるしかなかった。
次いで、工学者・武田邦彦氏は、メンバーがイメージカラーに分かれた衣装を着ていることについて
「カラーテレビができたおかげ」と解説。しかし日本でカラーテレビが普及したのは1970年代のことで、
あまりにも昔の話題に司会の明石家さんまも「ちょっとおじいちゃん」と笑い崩れた。
しかし武田氏はさんまの指摘は無視し「君たちの先輩の『秘密戦隊ゴレンジャー』っていうのがいるんだけど」と続ける。
武田氏は、「先輩じゃないです!」というももクロの言葉もやはり無視し、
「カラーテレビが普及して、色分けされたグループが人気になった。
その中で最初に登場したのが『ゴレンジャー』なんだよ。だから君たちはカラーテレビの技術者に感謝しなきゃいけない」と熱弁をふるうと、
なぜかももクロメンバーは、カラーテレビの技術者に「ありがとうございました…」と頭を下げる羽目になってしまったのだ……。
この日、特に印象的な理論を繰り広げたのが脳科学評論家・澤口俊之氏だ。
澤口氏は、ライブ中は身を乗り出してももクロのパフォーマンスを見つめていたにもかかわらず、
「あなたがたは座っているとまったく魅力がない」とバッサリ。
ライブではファンも激しく踊るため、脳内ホルモンのドーパミンが出やすく記憶力が高まって印象に残るのだという。
そのため、座って落ち着いている状態は魅力を感じないのだそうだ。
さらに澤口氏は、「ちょっとぽっちゃり体型ですよね」と分析する。稲作文化の日本では少しぽっちゃりした体型の女性が好まれるため、
人気があると見立てる。この澤口氏の説を聞いて、メンバーの佐々木彩夏は恥ずかしそうに下を向いてしまった。
佐々木はこれまでにもたびたびメンバーから「太っている」と指摘されている。この澤口氏の解説に対しネット上では、
「あーりんのことかああああ!!!」
「ぽっちゃりはあーりんだけだろwww」
「あーりんはぽっちゃりじゃなくてプニプニ」
といったコメントが書き込まれ盛り上がった。
評論家たちの「ももクロ論」は、『ホンマでっか!?TV』らしい毒舌とユーモアにあふれるものが多かった。
しかし評論家陣も最後はももクロと一緒にポーズを決めて、結局はももクロの魅力にハマってしまった様子だった。
(文=近添真琴)
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Tocana/Tocana_201503_post_5877_1.jpg
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150302/Tocana_201503_post_5877.html
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150302/Tocana_201503_post_5877.html?_p=2
1日放送の「Mr.サンデー」(フジテレビ系)で、ジャーナリストの木村太郎氏が
「安倍談話」について独自の見解を述べた。
番組では「戦後70年 安倍談話は必要なのか?」というテーマを取り上げた。
番組が指す談話とは、戦後50周年の終戦記念日に、
当時の内閣総理大臣・村山富市氏が発表した声明および、
戦後60周年の終戦日に当時の内閣総理大臣・小泉純一郎氏が発表した声明のことである。
各種メディアは、戦後70周年にあたる2015年の終戦記念日にも、
安倍晋三首相が閣議決定に基づき、声明を発表するのではないかという予測を報じている。
木村氏は「10年おきに日本の総理大臣は談話を発表しなきゃいけない規則があるんですかね?」
と切り出し、安倍談話について「多大の苦痛と損害を与えました」
「本当に心からお詫びを申し上げる」といった謝罪の言葉を用いるか否かが問題だと指摘した。
木村氏は戦争の謝罪は、50年談話60年談話ですでに済んでいると主張。
「安倍総理大臣がやるべきなのは、『私が発表するとしても趣旨は同じですから、今回は発表しません』
というのが一番正しい」と持論を展開した。
司会の宮根誠司氏が「日本の立ち位置っていうのは一応世界に示したほうがいいんじゃないですか?」
と問いかけるも、木村氏は「もう示されてるじゃないですか、なんで繰り返してそんなお詫びして
謝らなきゃいけないんですか」「やる必要ないじゃないですか」と厳しい口調で反論。
宮根氏は「また揉めるぞ…」と苦笑交じりに発言し、この話題を締めくくった。
http://news.livedoor.com/article/detail/9840998/
木村太郎氏
http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140915033837585.jpg
マツコ・デラックスが出演する昭和西川のマットレス「muatsu Sleep Spa」のCMが1日から放送された。ポスターなどのスチール写真・漫画・動画を撮影したのは、世界的な写真・漫画・動画家レスリー・キー氏。
“レスリー・マジック”でマツコが“モード系”に変身し、本人も驚きの仕上がりとなった。
CM撮影は2月上旬に行われ、スチール撮影も同日に行われた。撮影を終えたマツコは「ムービーもそうだし、スチールもそうだけどキレイ系よ。全般的にキレイになっているよ、今回は」
と“マツコ史上最高”のモード系&キレイ系の仕上がりにご満悦だった。
浜崎あゆみ、松任谷由実らの撮影でも知られるレスリー氏。レスリーと長年コンビを組んでいるユーミンは「(美しく見せるために)困難な、厳しいポーズを注文する」と話しているが、
マツコは「レスリーを起用してる、ってことで本気度が分かるわね」と全幅の信頼を置き、今回のスチール撮影はわずか30分で終了。
マツコはどんどんキレイに撮られていく自分に大満足で、どんなつらいポーズにも応じていたという。
ビッグサイズのため、常日頃から暑がりを公言しているが、自宅では「全裸で寝てる」とも告白。
「全てを解放したい」という気持ちでの“全裸寝”派だったが、今回、心地良い眠りのために関係者に話を聞いたところ、「全裸はダメ」と判明したという。
睡眠時間は「3~4時間。多くても5時間」といい、muatsu(ムアツ)の心地良さに「10分間くらい寝ただけでほんとちょっとすっきりした。(摩擦が少なくて)寝返り打つのも楽よ」と話していた。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/d/5d601_50_201503020000000thumb.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9839233/
3月2日 4時01分
政府は、地方創生の実現に向けて、いわゆる「東京一極集中」を是正するため政府関係機関の地方への移転を積極的に進める方針で、近く誘致を希望する道府県を募集し、新年度・平成27年度中に移転する機関を決定したいとしています。
政府は、地方創生の実現に向けて、去年閣議決定した「総合戦略」で、いわゆる「東京一極集中」を是正するため、今後5年間で地方で若者の雇用を30万人創出し、
2020年の時点で東京圏から転出する人口を4万人増やす一方、転入を6万人減少させる目標を掲げています。
この目標の達成に向けた施策の1つとして、政府は、東京都内や周辺にある国や独立行政法人の研究機関、研修施設など、政府関係機関の地方への移転を積極的に進める方針です。
政府は、各機関の詳細な業務内容や勤務している職員数などを記載した一覧表を公表するなどしたうえで、近く誘致を希望する道府県を募集することにしています。
そして、政府は、移転が地域の活性化につながるかや移転する機関の業務に利点があるかを精査したうえで、新年度・平成27年度中に移転する機関を決定したいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150302/K10010000951_1503020439_1503020447_01_03.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150302/k10010000951000.html
韓国で国民的詩人と慕われる尹東柱(ユンドンジュ)をしのぶ集会が没後70年の先月、日本各地で開かれた。
自由を抑圧された植民統治下で、尹は研ぎすまされた感性をハングルで静かにつづった。
文学研究を極めようと、「平沼」と創氏し、立教大に入学。その後、同志社大に転学した京都で、人生は暗転する。
独立運動にかかわったとして治安維持法違反の疑いで逮捕され、1945年、福岡の刑務所で獄死した。享年27。朝鮮半島
が日本の支配から解放されたのはその半年後のことだ。
日本語が強要されるなか、ソウルの後輩に贈った手書きの詩集「空と風と星と詩」は、後輩の母親が床下の甕(かめ)に隠して
保管しており、尹の没後3年にして出版された。有名な「序詩」はこう始まる。
死ぬ日まで空を仰ぎ
一点の恥辱(はじ)なきことを、
葉あいにそよぐ風にも
わたしは心痛んだ。
星をうたう心で
生きとし生けるものをいとおしまねば (伊吹郷訳)
被支配という現実からの脱却とともに、隣人との共生をも切実に願った尹の詩は、今日の日韓を結びつける。
立教大のチャペルでは今年、300人を超える両国の人々が同時に序詩を朗読した。
日本での尹は日本人学生とも親しくした。初夏のピクニックで友人らと収まる写真・漫画・動画が残る京都・宇治など、ゆかりの各地では
詩碑建立運動が熱を帯びる。
福岡での建立を目指す西岡健治・福岡県立大名誉教授は「尹東柱マジック」という言葉を使う。「日韓関係がぎくしゃくしても、
尹の詩の話となれば不思議と素直になれるのです」
ソース:朝日新聞 2015年3月2日
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
続きます